マガジンのカバー画像

ツレは27歳年上で。

20
歳の差パートナーの日常と思想を綴ったエッセイ。part1に概要記載しております。お好きな記事からお好きなようにぜひ。
運営しているクリエイター

#書くことが好き

【part1】 どうも。27年遅く生まれた女です。

生意気にも「彼氏いるの?」と聞かれたその回答は「YES」なのだけど、「彼氏」と形容するにはちょっとくすぐったい。 だからしっくりくるという理由だけで私は、細川貂々さんのエッセイ「ツレがうつになりまして」から拝借して、彼を人に紹介するときは専ら「ツレ」という表現を使っている。 LGBTQ「G」? タイトルの通りツレは私よりも27歳年上な訳だが、世の中にある他のパートナーと何か違う部分があるかでいくと、そんなことは全くない。普通に食事や趣味を共に楽しみ、普通に行きたいところ

【part3】この先何が起こったって、米と味噌さえあれば生きられる。

大事な人と、互いに大事にしているものが同じだったとき、そこには少しだけ、何ともいえない嬉しさと安心感があると思う。 相手に求める条件  「思うんだけどさ、『結婚相手に求める条件』って大人になればなるほど多くなってるはずのに、皆それを隠すよね。条件が増えすぎると『理想が高すぎる』だ『がめつい』だ言われるから、どんどん『これだけは嫌、これだけは譲れないポイント』だけを挙げるよね。ずるいよね。」 と言っていたのは私の数少ない友人の一人だ。 私とツレがまだ付き合う前の話である。

【part7】やらかしとボケは紙一重。

クラッシャー森逸崎 それは私の、飲食店アルバイト時代の不名誉すぎる通り名である。 私が出勤するたびに皿やビールグラスを割ったり、新店舗オープンのために仕入れた茶碗を、同僚のスタッフから「森逸崎、絶対に割るなよ。これはフリじゃないからな、ガチだからな」と注意を受けた3秒後に箱ごと落として16個全部をお釈迦にしたことだったり、あらゆる実績によって「クラッシャー森逸崎」は名付けられた。 もちろん反省するのだけど、何しろ私はその「やらかし」の種類、というか手法が豊富なのだ。