マガジンのカバー画像

ゆとりでさとり、ど真ん中。

38
雑談集。仕事の話、考えたこと、感じたこと。
運営しているクリエイター

#パーソル

雇用形態関係なく働けたのは、この会社が初めてでした

せっかく関わってくださったのであれば、その人らしさを大事にして、一緒に働いて笑いたい。 #はたらいて笑顔になれた瞬間 課題しかない「これだから派遣はイヤなんだよ!」 その言葉に私は思わずギョッとした。 以前勤めていた会社で、私が人事部に異動したてのころの話だ。 私のデスクの前で、営業チームのリーダーが苛立ちを露わにしている。聞くところによると、出勤予定の派遣社員の方が三日連続で遅刻をし、そしてとうとう無断欠勤をしてしまっているとのことだった。 当時の社内では半ば「ある

梶裕貴さんに自分の文章を朗読してもらうという身に余るご褒美

以前告知させていただいた内容なのですが、8/21に声優の梶裕貴さんのラジオで、無事自分の文章が朗読されました。 (「無事」というのは、私はこういう類のものに関して運がとことんなかったもんだから「朗読は3番目みたいだし時間的にカットされる可能性高い」と思って正直期待しないでいた。めっちゃしっかり読んでくださってたゴメンナサイ) で、実際に聴いたらそりゃもう月並みな感想しか言えないけど、 もう、プロってすごいよね。 のひと言に尽きました。 自分のちんちくりんの文章が、梶

これはもしや、人生初の「告知」なのでは

いきなり結論から記載するのですが、 先日パーソルさん主催「#はたらいて笑顔になれた瞬間」のコンテストで受賞した文章が、 なんと梶裕貴さんのラジオで、梶さん本人に朗読していただけることになりました、、、! パーソルご担当の方もとても丁寧に事前説明やら収録の報告やらしてくださって感謝感謝です。 今回収録形式らしく、尺の関係で短縮する可能性もあるらしいのですがいいです、全然いいです。 ひと言でも読み上げてくださるのならこんなに嬉しいことはないです。 恥ずかしいのが、ミーハ