見出し画像

ひめゆりに関すること①

まずはじめに。

ミュージカル座「ひめゆり」 2022年 
月組 赤嶺もも役 で出演致しました、桃寧りんかです。

noteをはじめて使うため、見づらいところもあるかと思います…ご了承ください😭

舞台の成功には関わってくださったみなさまの力が必要不可欠でした。ありがとうございました!✨

見に来てくださった皆様、応援のメッセージをくださった皆様、劇団員の皆様、そしてなによりも、今回ご一緒させていただいた皆様。本当にありがとうございました。

約80名ほどの大きなカンパニーで、誰一人欠けることなく完走できたこと、とても嬉しいです!!稽古ではマスクとフェイスシールドを必ず付けていたり、稽古場の消毒を私たちが来る前に劇団員の皆様がしてくださったり、黙食したり、会食せずにすごしたり、、、  全員の意識と、劇団員さんやお手伝いしてくださった方々のおかげで無事に幕を下ろせたのだと思います。

また、感染対策以外の部分でも、裏付きさん、表方さん、衣装さん、舞台スタッフさんなどなど、たくさんの方の支えがなければ、作品は完成しないということを身に染みて感じました。

全てに感謝です。ありがとうございました!!!!!🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️


オーディションを受けるまでの経緯。

(ここからダラダラと長い文章が続きます。笑)

わたしが「ひめゆり」という作品に出会ったのは、2020年5月でした。ミュージカル座さんがYouTubeに1週間限定で2017年「ひめゆり」の本番映像を載せられていたのを見たのがきっかけです。

その時はスマホの小さい画面で見ていたのですが、内容への衝撃で見終わってからしばらく立てなくなりました。でも、それと同時に、大きなエネルギーや曲(歌)の美しさ、構成の素晴らしさにすごく感動し、一瞬で虜になりました。

当時、キミちゃん役ははいだしょうこさん、上原婦長さん役は木村花代さん。…そうです。今回の2022年と同じなんです😭✨  お二人のお芝居の力強さは鮮明に覚えていたため、香盤表を見た時はとにかく驚きました。(実際に稽古場でお会いするまで信じられませんでした…笑)   素敵なお二人の魅力をたくさん書きたいですが、それはまた別のnoteで…!🙇‍♀️


さて、本題に戻りまして。

ひめゆりを知ってからミュージカル座さん自体にも興味を持ち、2020年7月に日曜体験クラスに参加しました。それが初めてミュージカルに触れる機会でした。

そもそもミュージカルをちゃんと見に行ったこともないわたしでしたが、今回ひめゆりでご一緒させていただいた知佳先生(月組 サチさん役)、おしむさん(月組 杉原上等兵役/星組 兵隊役)、歌唱指導のりりこ先生、などたくさんの方にお世話になり、毎週日曜日がすごく楽しかったです。(まだ発表会できていないので詳しいことは内緒🙊🤫🙊  いつか出来ますように…!!✨)

そこでミュージカルの楽しさを知ったわたしは、翌年2月にワークショップに参加したり、5月からはインカレのミュージカルサークルS&Dに入会したり、ボイトレに行き始めたりと、どんどんミュージカルを好きになっていきました。

そして。「ひめゆり」の映像を見てから絶対に生でも見る!と強く思っていたため、2021年は3月に2回と、7月にも見に行きました。3月のときにはその場でCDも予約しました。届いた時の嬉しさはいまでも思い出せます🎶  すぐスマホに取り込み、日常的に聞いていました。ひめゆりの曲って聞くだけじゃ足りず、全部歌いたくなるので、1人で録音してハモったり、M4「お国のために」を1人で声色変えて数人分の役をやってみたり…笑


…そんなこんなで、ひめゆりにどっぷり浸かり、学徒としてあの世界を生きてみたい!!!!と思うようになりました。ただ、すぐに出演できるなんて思わず、何年かかるかわからないけど挑戦してみる価値はあるよな…とこっそり考えておりました…

わたしのひめゆり好きアピールはサークルなどでもちょくちょくしていたため、オーディション受けないの?と聞かれることも多かったですが、「いやいや、わたしなんかが…」と答えるばかりで、絶対出る!とは周りにいえなかったのが事実です。自信が全くありませんでした。

じゃあなんで今年オーディション受けたの?ということになると思いますが、それはワークショップで出会った方や、ボイトレの先生、サークルの歌の先生などが背中を押してくださったからです。

課題曲にもなっている小鳥の歌は、受ける受けないに関係なく好きで年中歌っていたので、それが少しでも発揮できたのかなと思っています…

(実は動画も書類も納得いかなくて、ギリギリまで悩みに悩んで締切日の23時59分に出したのはここだけの秘密…笑)



わーーー長くなってしまったぁぁぁ😭

ということで、どれだけひめゆりへの思い入れがあったのか、分かっていただけたと思います…笑

本当はもう1つ大きな題材を書こうと思っていたのですが、次の投稿でそのことに触れようと思います。

拙い文章をここまで読んでくださったみなさま、ありがとうございました。

今回出演するにあたってのこだわったポイントなどは2個後の投稿になると思います……🙇‍♀️






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?