マガジンのカバー画像

noteの使い方。

12
noteに関する記事です。 初心者なりに模索中。
運営しているクリエイター

#noteのつづけ方

noteがいつの間にか進化していたお話。

産後、おやすみしていた間に、すっかり浦島太郎になっていました! noteがどんどん進化していました!! 私もようやく、プロフィールをアップデートしようとしてたのですが、あまりの速さについていけそうにありません💦 同じく、浦島太郎だよって方のために、記事を書こうと思ったのですが、その余裕も無いようです😅 誤字・脱字、変な発言多かったと思いますが、ご勘弁を。 子どもが生後1ヶ月をむかえ、なんとか私も落ち着いてきました! みなさまも良いnoteライフをお過ごしください🍀

私なりのnote攻略法。

noteをはじめて、15日以上過ぎました。 3日坊主の私が続けられたのは、優しいみなさんのスキのおかげです。 全体ビュー数は、あとちょっとで2000、スキの数もあともう少しで500に届かないかという、ごくごく平凡な私ですが、ちょっとしたnoteのコツを掴んできた気がするので、お話ししたいと思います。 ぜひ、みなさんのnote攻略法もコメントで教えてくださると嬉しいです! 読者のペルソナを設定する私の場合、自分のような人へ向けて書いてます。 どんな人に読んでもらいたい