見出し画像

2023年 私のモットーはこれにします

私の尊敬しているある友人から教えてもらった言葉。

Fake it til you make it.

直訳すると、

なりたい自分の姿があるなら、すでにその姿になったかのように振舞いなさい。

というフレーズ。

要するに、成功するまで成功しているフリをしてみろ、ということです。

ちょうど1年前に投稿した記事、「見せない努力 < 魅せる努力」にも書いてた内容が、ようやくここで言葉になりました。

ありがとう、マイフレンド。


成功しているフリ。

前述の通り、私は、魅せる努力がかなり重要だと思っています。

例えば、ビジネス用のプロフィール写真。
これはひとつ2021年に実行したことで、私ができるフリした人間に魅せるための自己投資でした。

ずばり価格は数万円、価値はお値段以上です。

結果、バッチリ決まった「仕事ができる風の私」の奇跡の一枚ができました。
プロのカメラマンはやっぱ凄いです。

プロフィール写真ごときと思う方もいるかと思いますが、実は昨今プロフィール写真に投資する人は、増えています。

世界に目を向けてみてください。
皆んな、なんかできる人に見えませんか?

写真を変えてからは社内も社外の人も含めて、明らかに相手の態度が変わったんです。
1年以上経った今、効果が絶大であったことがはっきりと分かります。

外堀から埋めてもいいんです。
魅せる努力は大事だと、つくづく思います。


Fake it til you make it.

私はいつもできるフリをしているだけで、コアの部分はどうかと言うと、実は空っぽです。

大した専門性もなければ、
記憶力が良いわけでもありません。
いつも苦しんでます。

こればかりは時間と経験をかけて埋めるしかないと思ってます。

だからいつも、

「さて、どうしようか」 から始めます。

中身なんて、後からでもいいんです。

自信という最強の仮面をかぶって、
少しずつ相手の期待値に追いつくように、ちょっとずつ補正すればいいんです。



自分の中で、しっくりきているこの言葉。
Fake it til you make it.

もう一度言うね。
教えてくれてありがとう、マイフレンド。

2023年の私の座右の銘にさせてもらいます。
さぁ、2022年も残り6日!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?