見出し画像

人と人の繋がり

人と人の繋がりがいかに重要かというお話をしたいと思います。

女性に中々縁が無い方で女性には優しく接したりするけれども男性にはそこまで優しく接しない。また女性でもかわいい子やタイプの子以外には冷たい態度を取ったりする方、ご自身だったり、身の回りにもいるのではないのでしょうか。

出会いにおいて人の連鎖とは非常に大切なものでございます。


どういうことかといいますと、

モテない男性の出会いが増えない致命的な理由は

「連鎖を断っている」ということなのです。


ところで皆様は一番「出会い」が多い場所は現実世界でどこだかわかりますか?

それは「学校と職場」でございます。

モテない男性の方の意見として、

「出会いが多いからなんだ?大学のサークルにでも入れば少なくとも女の子の2~3人はいたけどそれだけ。

圧倒的に男が多いサークルだとその2~3人をその何倍もの人数の男で奪い合いイケメンが総どり。それにその2~3人の中にタイプの女の子がいなかったらどうする?」

といったような意見がございます。


そこが問題なのですよ。

今までタイプじゃない女性や男として相手にしてくれない女性に対して

冷たい態度を取ってきたのではありませんか?

グループ内の女の子とライン交換したけれど全然なびいてくれないからって一方的にブロックしたりしませんでしたか?


「自分の好みではない女性」「自分では手の届かない女性」

「男友達」

こういった「彼女になる可能性がない相手」軽視しているから出会いが増えないのです。


軽視された女性はもちろん

「なんだこいつ。こんな奴に紹介する友達はいない。」

となるでしょうね。

彼女候補としていた女性は

「私のこと口説いておいて友達を紹介しろ?

馬鹿言ってんじゃないわよ!それって誰でもいいってことでしょ?」

となりますし、男友達は

「あいつは女の扱いが酷すぎる。確かに友達だがあいつを紹介したら、俺の株まで下がるし、なにより女の子がかわいそうだ。

そんないい加減な奴に紹介する友達はいない。

だから紹介しない。」

となります。


どれだけ努力しようともひとりで頑張って出会える数と言うのは限界がございます。

だからこそ、友達の紹介、連鎖を使わなければいけません。

その連鎖を自ら断っている限り出会いは絶対に増えないのです。


こういう説明をすると質問に出るのが、

「紹介してもらうために丁寧に扱うのは打算的で酷くないのか?」

という質問が出ますが、別に「特別大事にしろ」とは言いません。

ただ一人の人間としてまともな対応をするべきだと言っているのです。


恋愛対象ではない女の子であっても普通に「女友達」として接する。

例えばサークルの女の子を口説くにしても、その子がその後

グループにいづらくならないように気を遣う。

そういった「最低限のマナー」ができない限り出会いが増えることはないでしょう。


あともうひとつ忠告なのですが、

出会いがない男は偶然出会いができると、強引に関係を進めようとして問題を起こしがちです。

一度そのグループの中で恋愛トラブルを起こした人間は

そのグループの人間からは「絶対に人を紹介してもらえない」ということを決してお忘れなく。


まとめると、なぜ周りには女性がいないのか?

それは人間関係をおざなりにしているから。

もっと人の連鎖(繋がり)を大切にしよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?