見出し画像

INTJの私。ママ友たちとの付き合い方

私は人間関係というか
いわゆる人付き合いが苦手だ。

目的もないのに
他愛もない話をせよと言われても
はて何を話せばよいか、、となってしまう。

そんな拗らせ人間の私が
ママ友とどう付き合っているのか。

お伝えしたいと思います。

私のように
ママ友との付き合いに

ちょっと気後れしちゃう方へ。
参考になったら嬉しいです。

大前提

無理はしない。

心が疲弊して病んでまですることは
人生において何一つ無い。

自分の気持ちや状態をコントロールする努力は
必要かもしれないけど

めちゃくちゃ頑張ってやることではない。

少し頑張ろう、くらいでいきましょう。

ママ友という概念を捨てる

〇〇くんのママだから
とか関係なく、

その人を好きになる。その努力をする。

これもフィーリングもあると思うので
苦手な人はそこそこで十分だと考えています。

私は、素敵だなと思う人と
仲良くなりたいと思っているので

そんな人は子どものこと関係なく
声を掛けたりします。

まずは挨拶から。
挨拶を重ねていくと顔見知りになり
自然と話しかけやすくなります。

居場所を複数持つ

親も子どもも
居場所を複数持っておくことは
とても大事だと思います。

一つのコミュニティしかないと
そのコミュニティで上手くやらねば!

と苦しくなってしまいますが

複数あることで
物理的に時間がなくなり
そんな人付き合いで悩む時間が
少なくなります。

こどもの場合は
習い事も
園や学校以外の
居場所になるかもしれません。

親は親で
家族、友達、仕事、趣味など

それぞれ安心して話せる相手がいると
凄く心が安定します。

たくさんでなくて良いと思います。

そのコミュニティにひとり
信頼できる人がいるだけで
安心感が全く違います。

絶対参加のものは無い

声を掛けてもらったからと言って
全てに参加する必要はありません。

まだ幼かったり
遠い場所だったりすると

親が連れて行き
見守ることになるので

親の予定とも大きく関わります。

予定も
体も心も

行けそうなときで
十分だと思います。

連れて行けないから
こどもたちの仲が悪くなることは
ありません。

こどもは、
こどもの世界があるので大丈夫!

終わりに

ママ友をたくさん作ろうとしなくて
良いと思います。

あちこちで良い顔をする必要もありません。

自分が仲良くなりたい人と
仲良くいれば良い。

と割り切って
楽に、楽しくいられることを
優先していきましょう。

ママが無理するのは
こどもも嬉しくありません。

前向きに楽しむ努力をしつつ
無理のない程度でいきましょう。


《人気記事はこちら》

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?