見出し画像

学生ビザ延長手続き

こんにちは。
夏学期の最終試験がおわり、夏休みに突入しました。

noteを日記がてらにと思っていたのに驚くくらい更新できておりません。
お休みの間にいくつか投稿できたら・・・な、と。

先日学生ビザの延長手続きをしたので、今日はそれについてまとめたいと思います。



本来であればこの夏学期で卒業予定だったのですが、1学期延長することとしました。というのも、カナダのカレッジや大学は夏はacademic semesterではなくオプショナルの学期となります。そのため、専門授業の開講が圧倒的に減り、いわゆる一般教養の授業がほとんどなのです。

卒業単位にあと3クラス分必要だったのですが、どうせ取るなら興味のある授業をとる方が価値があると思い、必修の2クラスのみを履修しました。秋学期になるとかなり開講される授業が増えるので、残りの1つは秋学期に履修することにしたのです。

ここでやらなければならないこととしては、そう。学生ビザの延長。

申請前に

セメスターを延長するにあたりわたしが検討したこと。
もちろん、メリットデメリットがありますし、個人によって状況は異なりますので参考がてらに見てもらえたらと思います。

  • PGWPへの影響

  • 学費以外に追加される費用

  • 卒業前後のプラン


PGWP
卒業後、PGWP(ポストグラデュエーションワークパーミット)いわゆるポスグラという就労ビザを申請予定です。本来のプログラムよりも長く在籍して卒業に時間がかかるとポスグラの審査に響くことがあると言われています。この点についてカレッジのアドバイザーに確認をしました。

学費以外に追加される費用
学生ビザ延長申請費用、student union費など1セメスター延長分の諸費用、医療保険。
保険はMSPではなく、2次保険としてMSPのカバー対象外の医療費をカバーする保険です。私のカレッジではmandatoryで学生全員が加入する仕組みとなっていて、秋学期に1年分の保険料支払いをします。1学期のみの延長なので、卒業後もこの保険は使えるのかどうかなど問い合わせました。

卒業前後のプラン
その後の就職や人生プランとの兼ね合いです。わたしの場合は現在の学生ビザからポスグラへの切り替え時期がずれるのみで、ビザのステータスの違いによる影響というのはあまり考えられませんでした。また、秋学期に授業を1つしかとらなくてよい分、そのほかの時間を就職の準備期間にあてることができると考えました。


申請に必要な書類

  • imm5709(申請書類)

  • confirmation enrollment letter (入学許可書の代わり)

  • official transcript:成績証明書

  • パスポートのスキャン

  • 残高証明書:カナダの銀行残高と念のため日本のものも添付

  • 現在の学生ビザのスキャン

  • デジタル証明写真

  • 申請費用:$150(2023/8 現在)

  • letter of explanation(必須ではない)


また、これらの資料準備に使用した便利なアプリ等

スキャン:Tiny scanner
スマホでスキャン資料がつくれます。
PDF作成:iLovePDF
mergeは複数ドキュメントをひとつにまとめる
compressはデータサイズを縮小
履歴書カメラ
スマホで指定サイズの証明写真がとれる。サイズ選択後、印刷用の4枚セットの写真が保存されます。iPhoneの編集機能でそのうちの一つだけを切り抜き(表示されているcmも入れた状態で切り抜きました)、アップロードしました。

まず残高証明書について。
1.カナダの銀行の4か月分の口座の動き(毎月PDFで発行されるのでオンラインでダウンロード可)
2.student banking(普通預金)とsaving money account(定期預金)の残高表示(銀行窓口のさっと印刷してハンコをくれます)
3.日本の銀行口座残高証明
わたしの銀行はカナダドル表記の対応不可なので日本円を自分でカナダドルに変換して、計算時の為替レート・日付とともに空白に記載。

letter of explanationについて。
こちらはビザオフィサーに追加説明等が必要な場合に添付する資料です。わたしの場合は、

  • 早めの申請が必要な理由(IRCCのサイトに、審査プロセスが90日ほどかかると記載されていたので早期申請をしました)

  • 学生ビザを延長する理由

  • 資金状況の追加説明(残高証明の資料が複数に渡ってわかりにくいかもと思ったのでトータル金額などをここで説明)


申請から承認まで

なんと、申請してから10日ほどで承認がおりました。笑
80~90日と表示されていたのはなんだったのでしょうか。

ただ、人によってまちまちなので、余裕をもって申請するに越したことはありません。


以上!ひとつ手続きを終えて不安ごとが解消しました。
ビザ申請は個人でやるも、専門家に代理申請を依頼するも、判断です。個人で申請する場合は、ビザに傷がつかないよう、個人の責任でしっかりと書類の確認等をする必要があります。
わたしもカレッジのアドバイザーに逐一確認をして進めました。

こちらの記載内容は、わたしの場合はという経験談でしかありません。
あくまで参考程度に、だれかのお役にたてば幸いです。

追記

申請後にやったこと

ーMSPの更新ー
こちらのサイトから新しく届いた学生ビザをアップロードして、statusのアップデートを行いました。

ーSINナンバーの延長ー
SINナンバーの有効期限は就労可能なビザの有効期限と同じでなければなりません。SINナンバーの期限が切れてしまうと働けないので、新しいビザが届き次第、早めに更新!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?