見出し画像

10,800円の価値〜アップル沼生活〜

久しぶりに投稿してみます。

昨日(2020年11月6日)iPhone12mini、iPhone12ProMax、HomePodminiの予約が開始されましたね。いずれも発表されてお預けを食ってた製品、飛びついた方も多いのではないでしょうか?てか、予約するところをライブ配信する方もいらして…なんでもネタになるんですね。私は最近はそういうの、見なくなりましたね…なんかお腹いっぱい、飽きました。

そうは言いながらお金があれば全部試してみたいところ…ですが、そんなことできるわけないと思っていたんですが、実は私も買ってしまいました…

10,800円のアップル製品を…

まさか

画像1


ではなく

これ、

画像2

SmartFolio

税抜き10,800円…

高過ぎんだよ❗️❗️❗️

こうみるとHomePodminiがいかに安いか(あくまでアップルにしては…という前提で)が分かる、というより間違いなく2個セットで買わせるつもりだ…元々のHomePodはいつもの家電量販店でも定価売りを崩さなくなった。沼にいる人々の足元を見た手口…まぁ商売ですからね。


しかしこんなに高いSmartFolioをなんで買ったのか?わけは簡単「他のがしっくりこなかったから」ですね。

いちばん最初に買ったiPadPro10.5インチの時はサードパーティ製のちょっと洒落た手帳型のカバーを使っていました。色合いと、折りたたんで使えるところと、純正よりは安かった(確か5,000円を切っていたと思う)のが購入の決め手でした。が、それは両面テープで貼り付けるもので、一度付けたら外せない、テープの効き目が弱ったらそれで終わりになるタイプでした。家ではカバーを外して使いたかったけど、できるだけテープを長持ちさせたかったので一度も外すことはありませんでした。

今のiPadPro12.9インチ・第三世代は最初中古で買った時に併せてApplePencilとSmartKeyboardFolioを購入しました。ApplePencilは活躍していますがSmartKeyboardFolioは変換が上手くいかないことが多くて徐々に放置プレイに…とはいえiPadProはCellularモデルなので外に持ち運ぶ機会が多くカバーは必要…せっかくのSmartKeyboardFolioは「単に重いカバー」として本来の性能を発揮させないまま過ごしてきました。

画像3

その後MacBookAirやiMacが我が家に来るとさらにSmartKeyboardFolioは活躍の場を失い…というより手書きを多用する機会が増えて邪魔になってしまい、ApplePencilを使いやすいタイプのカバーを見つけようということになりました。

画像7

前のオーナーさんから数えて2年経過してますから…

ネットで見てもいまいちピンとこないので家電量販店で並んでいるものをじっくり見ましたが…なんかしっくりこない。ApplePencilの置き場がなかったりテープ貼り付けだったり、それでも5,000円位はするし…

そこで止むを得ずApple純正のコーナーへ…すると…あったんですよ、ヤツが…

画像4

この形が理想

画像5

しかし値段が…10,800円税別とは…くどいですが HomePodminiが買えるんですよ?サードパーティ製品の倍の金額…悩みに悩み、三回目の来店で購入を決意…5%の割引で税込11,286円也…

開封して装着してみた

画像6

本体前にキーボードがないのはいいです。ゴロ寝で動画みるにはベスト


画像8

画像9

これができるのはいいけれど、あれ?ApplePencilが…下…なんだ…

何度も箱の絵を見直すけど、間違いじゃない、これでいいのです。

画像10

ApplePencilが下側に…取り外しがしづらい問題が…サードパーティ製品は上になる方にカバーを付けたりしていたけど、それだと充電できないので純正に…よく考えれば当たり前なんだけど、買う時そこまで考えず「純正だから大丈夫だろう」とそれならなおのこと「この値段はやり過ぎだろ」と思ってしまう。でもこの角度でも強度があるので安定して使えそうな感じ。ぶつくさ言っていますが私のiPadProはSmartFolioを装着することによって、iMacのサブ機として、外出先でメモ・ノートとして今まで以上に活躍してくれると思います。ただね…

画像11

カメラのところが…2020年第四世代用なので…カッコ悪いのはいいとしてキズが心配…対策したいです。

HomePodminiもいいですが、本家HomePodでさえ「置物」になっている現状では、SmartFolioの方が今の私にとって価値あるものなのかもしれません。10,800円の予算があったら、皆さん何を買われますか?

画像はApple公式と筆者


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?