マガジンのカバー画像

アラフィフパート保育士が考えていること

224
子育ての終わりが見えた頃、学童保育で働いたことがきっかけで国家試験を受けて保育士になりました。アラフィフのパート・派遣(非正規雇用)保育士が見ている保育の世界の不思議、保育士にな…
運営しているクリエイター

#発達

幼児教育の考え方を小学校に。カリキュラム教育は幼児期にふさわしいのか。④幼稚園生…

こちらの記事の続きです なぜ幼児期に自発的な活動としての遊びが大切なのか。それを園ではど…

100
りんこ
2か月前

子どもの周りの素材のはなし

今日はあまり考えずに、日頃保育園勤めをしていて、思うことを少し話してみる。 ここでも何度…

150
りんこ
2か月前
5

今、保育に必要とされているもの②

前回のnoteの続きです。 私が考える、今の保育に必要だなと思うものについて書きました。 今…

300
りんこ
6か月前
7

育児に対する自己効力感のはなし

自己効力感という言葉、ご存じでしょうか。 私は子どもや子育てに関して関心があります(いつ…

300
りんこ
10か月前
3

子ども有給から考える

最近、大人にも有給があるのだから、子どもにも有給があってもいいではないか、という考えを見…

300
りんこ
1年前
4

こどもは思い通りに育たないからおもしろい

先日、こちらのまつひろさんの記事を読みました。 子どもの数は減り続けています、そして昨年…

300
りんこ
1年前
6

2歳はイヤイヤ期よりブラブラ期

2歳児のイヤイヤ期に悩まされる親御さんは多いのではないでしょうか。 私も自分の子がその年齢の頃には、朝から晩まで「やだ」と言われ、なんだこの生き物は…???とあきれたり、イライラしたりしたことを思い出します。 過ぎ去ってしまえば、笑い話になることも多い子育て中の悩み。でも真っただ中の人は、そんなこと言ってられるか!!ってたくさんありますよね。私もそうでした…。息子は集団行動が好きじゃなくて、逃げ足も速いし、力も強くて大変だったな…(遠い目) 今日は少しでもイライラが軽くな

¥300