マガジンのカバー画像

アラフィフパート保育士が考えていること

197
子育ての終わりが見えた頃、学童保育で働いたことがきっかけで国家試験を受けて保育士になりました。アラフィフのパート・派遣(非正規雇用)保育士が見ている保育の世界の不思議、保育士にな… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

私なんで保育士になったんだっけ?

アラフィフ保育士、職場の環境に悩み迷走中につき、年末に初心にかえろうとしています… 保育…

りんこ
1年前
12

折り紙で広がる世界1~折り紙を折ってみよう

(しばらくこの話は続く予定です) 折り紙を折ってみよう。導入のきっかけ 2か月前くらいか…

150
りんこ
1年前
5

保育園から消えた雑談3(雑談の持つ力)

(この記事は、以下の二つに記事の続きになっています) Aくんのその後

300
りんこ
1年前
5

保育園から消えた雑談2

(本日の記事は昨日の続きです) …その日Aくんは、お母さんと一緒に登園時間から30分ほど…

100
りんこ
1年前
4

保育園から消えた雑談1

(この記事は明日に続きます) あるとき、「子どもが”園に行きたくない”と言いはじめて困っ…

100
りんこ
1年前
6

慣れたくないことに慣れないと続けられない保育士

最近、保育士の友人がこんなことを言っていて、その後気になって考えてしまいました。

300
りんこ
1年前
6

口を閉ざした保育者たち

ある日、こんなツイートに目が留まりました。 「(登園時に)未満児にジーパンを履かせてこないでほしい」 ※未満児と言うのは3歳未満(0,1,2歳児)を指します 私も保育士として保育所で勤め始めたときに、自分で脱ぎ着できない服装で登園する子の多さに驚いたことを思い出しました。 さらに、それを担任は保護者に伝えない(伝えるのにかなり慎重になる)ということもありました。私は二重に驚きました。

有料
300

私が子どもに興味がある訳

(この記事は、無料で読めます) 先日こんなnoteを書きました。 これを書いている間に、 あ…

100
りんこ
1年前
14