見出し画像

那須に引っ越して2ヶ月の所感

那須に引っ越して2ヶ月たった。不思議なことが起こってる。
頭でマルバツ表を作ると東京のほうがいいの。
でも、感じてる感覚は違う。那須の満足度高い。
それがなぜかはよくわからないけど、満足度高いならいっか!
わからないなりに分析してみる。

いちごが安くて美味しい

東京でも安いいちごは売ってた。でもこっちは美味しいの。量もすごい。
おかげで毎日いちご三昧。いちごがあるせいで、毎日チョコケーキ作ってる。太るな…

日本酒がすすむ

東京にいた時は、なかなか日本酒を一人で空けられなかった。
のになぜか那須だとあっという間に空いてしまう。
野菜を直売所で購入してて、新鮮で美味しいからだろうか?

保育園が楽しそう

チビが保育園から帰ってくると、嬉しそうに園での事を話してくれて、何故か東京にいたときよりも楽しそう。

家が心地良い

空間に余裕があるからだろうか?家が心地良い。
雑草との戦いはあるものの、土をいじる機会があるのも悪くない。
まだまだ家は整ってなくて、やりたいことたくさんある。
けど、生きることに時間を使うの、悪くない。

散歩が癒やされる

ただ歩いてるだけで癒やされる。水田綺麗。
チビはガタガタ道のほうが好きらしい。

温泉に気軽にいける

周りに温泉がたくさなって気軽に行ける。
それだけじゃない。
質は高いし、何より人口密度が低い。ここが大きい。
東京でも温泉いくけど、人口密度が半端なくて、ゆっくりできない。

デメリット

旅行は東京からの旅費に+1万円と2日(移動日)を要する。
けど、それを利用して東京の保育園のお友達に会って、チビ満足度あげてるからいいんだ。

いまは、暑くも寒くもない時期だから満足度が高いのかもしれない。
いろんなことが新鮮で満足度が高いのかもしれない。
どちらにせよ、満足度が高いってことは「幸せ」ってこと!

未来は知らないけど、今はとても満足!

そして、少し落ち着いてきたので、こっちでの活動をぼちぼち始めたい。
※この記事はすべて無料で読めますが、サポートしてもらえると助かります

ここから先は

0字

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?