見出し画像

ANAマイルがちょっと足りない!ちょい足しして2歳児と特典旅行(国内)に行くぞ!

子供との飛行機の旅は3歳以上だとハードル一気にあがるよ!

ちょっと前の体験です。
・ANAマイルの期限が迫っていたので、マイルを使いたい
・3歳になる前に子供を飛行機にのせたい(無料だから)
ということで、2歳児とのANA特典旅行(国内)について調査開始。
でも、行きたい場所に行くには、ちょっとマイルが足りない。期限までにマイルを使って予約したい。
そんな時に調べたことの備忘録。

一人のときはANA特典旅行をよく使ってました。でも、子どもができてからというもの、全く使う機会が減り、メインで使うカードも「ANAカード」から「楽天カード」に移行。
ただ、チビが少し大きくなり、一緒に飛行機にのれる年齢になったら、またANA特典旅行にいける可能性が高くなり調査開始。
調査したら、3歳前でないと、チビとの飛行機旅行はハードルがかなりあがるので、今のうちにいかなきゃ!っと更に焦る。
(ANAは3歳超えると料金かかるのは知ってたけど、鉄道と一緒で子ども運賃半額だろうと思い込んでた)

特典旅行でも、幼児は無料なのか?

結論:ANAの国内特典旅行は無料でした。(他は調べてないので知らない)

スクリーンショット 2021-03-23 14.15.03

(出典:ANA国内線特典航空券ページ

よし、マイルさえあれば、チビは無料で飛行機乗れること確認。
次の作業は「マイルのちょい足し方法を見つける」へ。

ちなみに「国際線」は必要マイル数の10%が必要になります。
調査中その情報に困惑しました。

マイルのちょい足し調査

検討①:現金購入
まず調べたのが現金で購入できないか?→結論:できない

検討②:他の人からもらえないか?
「マイル余ってる」っていっている友人がいたので、もらえないかなーと調べたんですが、家族以外の人からもらうのは無理。
※でも検討③の「他のポイント」からの交換なら、友人からマイルもらえる気がした。ポイント交換に同一名義とかなかったので。

検討③:他のポイントからANAマイルへ変換
結局ここにたどり付きました。私は「楽天ポイント→ANAマイル」を利用しました。ただ、もちろん価値は下がります。
 楽天2ポイント→ANAマイル1マイル

そして、いくつか注意点が…。
 注意点1)ポイント交換まで1週間かかる
 注意点2)1日の交換上限数1000ポイント(つまり500マイルまで)
 ※変更されてた!
1回に交換可能なポイント数は5,000ポイント/回
 詳細はこちら>楽天ポイントからANAのマイルへの交換ルール

月末にやってたら、マイルが追加されるのが翌月になってしまって、マイル有効期限がきれる可能性があるので、月末ギリギリでやらなくてよかった。
しかも、1日の上限があるから足りないマイルが多ければ多いほど、日数がかかるという。

ただ、結論からいうと、移行手続きをしてから、ほぼ翌々日までにはマイル追加されていました。
そして、私はたまたま「楽天ポイント」があったのでここから移行したのですが、この「楽天ポイント」が「ANAマイル交換」にとても好条件なポイントだったということが発覚。ついてた。好条件とは、以下となります。
 ・マイルへの移行手数料が無料
 ・50ポイントから交換可能(少ないポイントから交換できる)

最後に(3歳以上のチビとの飛行機旅行)

小児(3歳以上12歳未満*2)が特典航空券をご利用の場合、大人と同じマイル数が必要となるそうです。
というか、3歳になったら、特典旅行だけでなく、飛行機の旅自体のハードルが上がることが発覚。「飛行機は2歳まで無料」という知識はあったものの、鉄道と同様、3歳超えても半額ぐらいでのれるのかなーって思ってたんですよね…。
調べてみると、子ども運賃よりも、割引チケットの方が安いことが多く、結局大人2人分かかることを学びました(いつも割引チケットでしかのらない大人なので)
3歳超えたら鉄道の旅を選択しそう。
3歳前に、もう一度ぐらい飛行機の旅を計画しようかな。

おまけ:ANAカードがマイルに追加される日

そんなこんなで、毎日ANAマイレージページにいって、マイルが追加されているのかどうかを確認していたら発見したこと。
それは、ANAのマイルのご利用明細に書かれている日は、マイルが追加された日ではないこと。
・楽天ポイントは移行作業日 →実際マイル追加されたのは翌々日以内
・ANAカード利用マイルはカード支払確定日(?)→実際の追加は1週間後ぐらい

カード利用マイルがはやめに追加されていたら、楽天ポイントからの移行ポイントもっと少なくてすんだのにorz。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?