見出し画像

組織化のエージェント

こんにちは、国武凜(くにたけりん)と申します!
「LUXER MOON(ルクサームーン)」というピアスブランドのオーナーをしたり、2024年3月15日(金)に200人キャパでワンマンライブをやる予定です!

ワンマンライブの参加チケット/スタッフになる権はこちら


[BAND KUNITAKE ライブスポンサー様]
・「キノコ村のモギ」 あずまやすのゆきさん
・柳生 敬介さん
・株式会社和光化学 半田美幸さん
・Japan Sake Community カメラマンいさおさん
・株式会社ルシア 井上こうすけさん

スポンサー様の皆様、本当にありがとうございます!

堀江貴文講演会のスポンサー様を募集しております

本題に入る前にお知らせです。

自分は2024年3月12日(火)に
堀江貴文講演会 in 大阪梅田
を主催させていただくのですが、そちらのスポンサー様を募集しております。

会場は大阪梅田にある大ホールで、そこのバックスクリーンにお名前を載せさせて頂いたり、チケット販売サイトのサムネイルに未来永劫お名前やロゴを載せさせて頂きます。

価格以上の価値をご提供することを約束します、
ぜひご検討頂けますと幸いです!!!

・スポンサーの詳細はこちら↓

VISAのビジネスモデルが最強

では本題です。
自分は2月から新NISAにて投資を始めるのですが、そのサポートをFP森次先生にして頂きました。本当にありがとうございます😭😭

そんな森次先生からサシでお話しいただいた内容がめちゃくちゃ面白かったので共有させて頂きます。

1月に地震があったように、この世界はいつどんな震災が来るかわかりません。日本に限らず、アメリカだってシンガポールだってそう。

エントロピー増大の法則という観点から見ると、地球温暖化になることは火を見るより明らかだった未来で、人間が、地球がいつか滅びるのも明らかな未来である、という主張もあります。

例えばAppleやマイクロソフトはハードも自社商品として抱えているので、倉庫に地震や津波が来たら大打撃を受けます。

こんな時代に適応したビジネスモデルが現代では最強なわけですが、その一つが「VISA」なんです。
実はクレジットカードの新規参入は、VISA等のブランドに上納金を払わないとそもそもやっていけないんです。そして、そんなVISAはブランドビジネスなため、サイコリスクがない。クレジットというものがこの世からないうならない限り、ずっと回り続ける最強のビジネスだそうです。

こういったビジネスモデルを「組織化のエージェント」といったりするのですが、今日はそんな最強モデルが日本でも過去あったというお話を最後に。

吉田家と神社

ひょんなことから「教養としての神道: 生きのびる神々」を読んでいるのですが、こちらに面白いことが書いてありました。一部引用させて頂きます。

全国のかなりの神社を組織化し、江戸時代には幕府の支持もあって日本の全国の神社が吉田家に入門して吉田家から免許をもらうことになる。朝廷や幕府の威信を借りつつ、神祇信仰の組織化のエージェントとなった。

この「吉田家」のビジネスモデルは、まさにVISAと同じやり方で、「組織化のエージェントモデル」を採用していたわけだ。

神社としてやっていきたいのなら、定期的にうちに上納金を払えよ、おら(by吉田家)

というわけです。

このビジネスモデルはなかなか再現性が低いように思えますが、インプットしておいて損はないのかなと思います。
現代にある素晴らしいアイディアや画期的なものは、歴史を辿ればすでにあることが往々にしてあり、時代は螺旋階段のように巡っているのではないでしょうか?

・3月12日(火)「堀江貴文講演会 in 大阪梅田」の参加チケットはこちら


ご支援ありがとうございます!!これからも皆様をワクワクさせられるような記事を書いていきます!!