見出し画像

卵10個パック300円超えの衝撃

スーパーの1番安い卵が
330円オーバー、、、!!!???

以前は200円切ってた卵ちゃん
ちょっと前、棚が空っぽだった〜!って夫から聞いたので
お、今日あるじゃんと思って見たのだが、値段に衝撃を受けてしまって。

手が伸びなかった、ごめん。

きっと、そんな方が多くてまだ棚に残っていたのでは。

分かってる。
ウクライナでの戦争による円安、物価高。
原種鶏さん(卵を産む鶏の親鶏の親的な鶏さん)も、鶏さんの餌も、電気代も高騰。
さらに追い打ちをかける、鳥インフルエンザ。

世界が平和にならないと家計にも平和は訪れない。

値上げ値上げ値上げだから
メディアは節約節約節約言うけども

みんなでお金を使わないと経済は回らないんじゃ〜!
みんな節約しとったらみんなの給料上がらんがや〜!
さぁ、みんなでお金を使おう!!!

。。。
。。。

そんな気持ちは一気に冷め
帰宅し冷蔵庫に残っていた最後の卵3個を茹で卵にした私は、
言った。

「今日、これが、最後の卵だよ。心して食べるんだ。しばらく我が家は卵を買えなくなるかもしれん。貴重な卵だ。」

「うす。」

ちなみにその冷蔵庫にあった卵(夫が購入)も、250円超えてたらしい。

その日の夜、夫婦でこんな会話をした。

「卵不足で、セブンのハム卵サンドはハムの量が増えて卵の量が減ったって。販売中止の商品もあるって。」

「へー。」

「どうしよう、オムライス屋さんは、大打撃だよね。本日、卵を切らしておりまして、『オムライス』は全て『ライス』として提供しております〜。」

「ひぇ〜!」

「デザートのプリンは、卵が無いため、代わりに白くて甘いのが固まったものになります」

「ヨーグルトやないかい」

「『だし巻き卵』は、『出汁巻き』になります」

「ひやぁ〜」
 
「月見バーガーは、」

そして翌日。ランチタイムに歩いていたら、視界に飛び込んできた文字。

週替りランチ トマトと卵の炒め物

ひょええええええ!!!
な、なんだって!こんなに卵不足なのに豪勢に卵が!スープにも卵!うおおおお!!!!!

あざざます!
美味しくいただきました。
私の大好きな、西紅柿炒鶏蛋(シーホンシーチャオジーダン) 。

りまちょはこれからも卵料理を出す飲食店を応援し続けます。謝謝。


*後日談*
後日、卵の最安値は267円に。少し落ち着いたからか、売り切れだった。頑張って仕入れてくださってありがとうという想い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?