見出し画像

93年

30年以上前になってくると、「この記憶は何歳の時だったか」というのが曖昧になってくる。こういう時は周りの情景に紐付けるとだんだんハッキリしてくる。93年、僕はもうすぐ生まれ育った八尾に別れを告げることも知らずにのほほんと過ごしていた。
特に92年、阪神が優勝争いしたこともあり、僕はすっかり野球少年になっていた(ソフトボールだけど)。何せ弱かったタイガースが若手中心のチームで優勝争いしたのである。亀山、新庄、久慈…。エース候補の野田を放出してまで、両打ちの強打者、松永浩美を獲得したのだ。これは優勝するな…、その冬は指折り数えてペナントレース開幕を待ったものだった。
当時は開幕試合がデーゲームだったこともあり、学校から走って帰ったように思う。慌ててテレビを点けると開幕投手の仲田幸司が投げた球を落合がスカーンと打ち返していた。記憶ではホームランになったか、フェンス直撃かだったか曖昧だがすでに大量失点中だった。「何…これ??」。パニックになったその後は最後まで試合を見れたのか覚えていない。
上手く歯車が回った92年と違って、この年はとにかく苦戦が多かった。亀山、八木、パチョレック、松永なんかはしょっちゅうケガしてたし。優勝できるときには優勝しないと昨年良かったからと言って、今年もそうとは限らない。そんなことを阪神は教えてくれた。
当時の月刊タイガースなんか読むと新庄や亀山なんかはまさにアイドル扱いで今読むと趣深い。
そして失意のシーズン終了後、まさかの松永浩美がFAで移籍。周りから大笑いされることになる。そして、阪神から移籍すればさらに活躍し、所属チームを優勝させる野田やオマリーの存在も絶妙な沈みゆく阪神とコントラストとなっていて、ここら辺り、「暗黒時代」と呼ばれる所以だ。しかし松永浩美さんが移籍したことについて、阪神は今でも本当に怒っているのか全然絡みがない。ここら辺りにはちょっと怖さを感じる。

僕はと言うとソフトボールで準レギュラーになり5年生になったらキャッチャーをやることになっていた。
土曜日はスイミング、日曜日はソフトボールで、小学校では部活が始まった。野球部に入ったが、こっちは上下関係が厳しく、すぐに嫌気が差したのを覚えている。同じ団地に怖い先輩がいたな〜。
そして秋には奈良への引越しを聞かされる。この話はまた次回に。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?