我が家の保活記録⑥

さて、いよいよ実際に保育園を見学することとなりました。
息子には、従姉妹から出産祝いに貰った、カッチリした印象の服を。
私には、結婚の挨拶の時に買った、無地の七分袖ワンピースを準備しました。
これに関しても事前に調べ尽くしていたし、この時の服装で結果が左右される訳ではないと分かっていたので、悩まずに済みました。

持参物は、息子の着替えやオムツ類、持ち運びが便利なサイズの抱っこ紐。
見学申込電話の時に必要だと言われた筆記用具とメモ用紙。
メモ用紙には質問したいことを5件ほどリストアップしておきました。
そしていつもリュックの中に入れているA4クリアファイルも。
(余談ですが、地味に活躍するので私は必ずクリアファイルをリュックに入れています。場所も取りませんし。)
ⒶⒷⒸどの園もスリッパは不要と言われた為準備しませんでした。
着替えもオムツも使わなかったけれど、持ち運びが便利なサイズの抱っこ紐は、メモや書類を書く間に大活躍しました。
そしてクリアファイルは、パンフレットを持ち帰る際に活躍しました。

Ⓐ待機人数0人の園(家から遠め)(私立)
Ⓑ待機人数0人の園(家から近め)(公立)
Ⓒ空き二枠あった園(家から遠め)(私立) 

最初に見学に行ったのはⒶの保育園です。
クリニック勤務時代の通勤経路にあった保育園で、通勤中ちらりと見える園の様子・周辺の治安に悪い印象はありませんでした。
ただ、距離としては家から一番遠い上に公共交通機関が使い辛い位置にあることから、当初リストアップした5つ保育園の内、4番目の候補地でした。
実際に見学してみて、布おむつ指定という点が気になりましたが、他は概ね良い点ばかりでした。
得た情報をまとめると、以下のようになります。
●電話の時点でそうだったが、見学担当の先生の応対がただ丁寧なだけでなく、非常に親身になって頂いている様子が伺えた。
●園庭で遊ぶ先生と園児が非常に楽しそうであった(園児が先生を見ておびえていない様子を確認できた)
●毎日持っていくものが少ない(ロッカーに服や布おむつをある程度置いておくことができる)
●手作り必須のものがない。
●家から一番遠く、交通の便が悪い。ただし、車通りは少なく、行き帰りの道すがらの交通事故のリスクは少ない。
●布おむつ、持ち帰り洗濯必要。※自宅では紙おむつを使って良い。
●私以外にも、0歳児クラス希望者が何人か見学に来ている。
●秋頃に育休明けで戻ってくる予定の先生がいる。

次に見学したのはⒸの園です。
ここは他のどの園よりも情報がありませんでした。交通の便は悪くないのですが家からやや遠く、
今までの生活の中で積極的に足を運ばなかった位置にある園で、園の様子も周辺の治安も全く分からない状況でした。
実際に見学してみて、可もなく不可もなく…決め手となるものを見つけることができませんでした。
得た情報をまとめると、以下のようになります。
●電話の時点でそうだったが、見学担当の先生の対応が丁寧。保護者に過度に干渉せず、適度な距離感。
●見学説明を受けた場所が園庭から遠く、園児や先生の様子を見ることができなかった。
●ロッカーや戸棚がないので、毎日10枚前後のオムツと3セット前後の着替えセットを持っていく必要がある。
●食事用エプロンのみ必ず手作りする必要がある。
●やや距離はあるが、交通の便は良い。ただし、車通りが多い道を通る必要がある。
●紙おむつ、園で処理。(処理代として月に数百円負担)
●春に私が区役所に電話し確認した時点で空いていた二枠は既に埋まった。冬前にクラス再編成を行う予定がある。

そしてまん延防止等重点措置が明けた7月12日、Ⓑの保育園に見学申込電話をかけた所、以下のような返答を頂きました。
「今月でしたら、7月30日の午前中なら可能です」

さて、ここでおさらいなのですが
私の住んでいる自治体は、年度途中から利用する場合、『利用したい日の1ヶ月前まで』に見学を済ませること、及び必要書類を提出することがルールです。
令和3年7月31日は土曜日なので役所は開いていません。
そして、諸事情あり、その日私が自家用車を使うことが難しい状況でした。

更に、私の住んでいる自治体の保育園の利用開始日は1の付く日(1日、11日、21日)となっています。
7月30日を逃せば9月1日の入園には間に合わず、9月11日入園分からの申し込みとなります。

7月31日、私と息子は
見学(徒歩)→第1〜第3希望をⒶⒷⒸどの順番にするかを私一人で決める→夕方までに役所に行って書類提出(公共交通機関使用)。
その合間になるべく
適切なタイミングで息子の授乳やお昼寝の時間を設け、自身の食事や水分補給を行いつつ
コロナ禍に配慮して人の少ない時間に移動をする。
…という、ゆとりのないスケジュールで動くこととなりました。

本来は、全ての園の見学後夫婦でじっくり話し合いを行って希望順を決めてから入園申込手続きをしたかったのです。
でも、その時間を設けると、10日のロスタイムを生じさせてしまいます。
そもそもⒷの園の見学を済ませる為に1ヶ月近く待っています。
またいつ緊急事態宣言が出るかも分かりませんし、これ以上待つことはできません。

私達夫婦はⒷの園を見学する前に、暫定順番決定の話し合いを行うことで、
ロスタイム発生回避と、夫婦会議の時間を設けること、両方を叶えることにしました。

とは言っても、普段からこまめに情報共有と意見交換を行っていた為、夫婦とも入園に関する認識はほとんど同じでした。
Ⓑの保育園は、我が家の元々の入園希望条件2つの内の『家から近いこと』は完全にクリアしているし
園見学において『虐待のリスクが低いこと』について気になる点が無ければ、
あとは少しでも入園の確率を上げる為、入園が確実な順番に書くだけです。
ⒶもⒸも、少し気になる点はありますが大きく不安な点はありません。
秋頃に育休明けで戻ってくる予定の先生がいるのがⒶ、冬前にクラス再編成を行う予定があるのがⒸです。
どちらも、0歳児クラスに空きができる予定があり、それが早いのがⒶ。
ならば我が家にとっての暫定順は、Ⓐ、Ⓒとなります。
Ⓑの保育園の希望順をⒶの前にするのか、Ⓒの前にするのか、Ⓒのあとにするのか?
それを決める為、Ⓑの保育園の0歳児クラスに空きが出る予定があるか否かが、最大のポイントとなります。

続きは次回。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?