見出し画像

V Rising攻略、絶対にヴィンセントに勝ちたい人へ

オープンワールドサバイバルクラフト吸血鬼ゲーム、「V Rising」についての記事です。今回はVブラッド「フロストブリンガー ヴィンセント」を絶対に倒す方法を書いていきます

何で絶対に倒す……?

なぜなら、ヴィンセントの攻略で牢獄が作れるようになるからです。牢獄さえ作れば、支配した人間から血を取れるようになります

つまり、これから先のVブラッドで詰まったり、苦労したりしたら良い血を飲んでパワープレイできるようになります

そのためには、ヴィンセントを倒さなくてはいけません。しかし、ヴィンセントは強いです

ヴィンセントの強さの秘密

加勢してくる民兵が強く、また、戦闘地点を移動しすぎるとヴィンセントは逃げていき、ヘルスを全回復します

ヴィンセントは近距離戦が強く、広めの範囲攻撃も持っているため、自然と大きく移動しながら戦うようになってしまい、気づけばヴィンセントが逃げ始める、というパターンがあり、その移動中に民兵が次々と参戦します

これではまともに戦うという以前の問題です

ヴィンセント処刑ポイント

唯一、ヴィンセントが民兵から離れ、逃げ場もない絶好の処刑ポイントがあります。それはヴィンセントの駐留場所と思われる、拠点です


ここがヴィンセントのハウス

この場所で戦うと、外からあまり民兵が加勢せず、ヴィンセントも逃げ場がないのでかなり確実に戦えます

問題はいつもこの場所にいるわけではないという点です。拠点で待ち構えてヴィンセントが帰ってくるのを待つとどれくらい時間がかかるのでしょうか。実際に待ってみました

最大(ヴィンセントが出発したころに拠点入り)だと1時間程度は待ちます。リアル時間で

たまにラットフォームで様子を見てタイミングを伺った方がいいです

今回は待ちました


旦那様の帰宅!!!

ヴィンセント戦

近距離で拡散する氷の矢を受けると痛いし、大規模範囲攻撃から逃げるのも大変なので、遠距離武器で削るのがやりやすいかもしれません

ヴィンセントは盾を使ってくるので、投射物は防がれ、逆にダメージを受けてしまう時もあります。骨爆発やアイスノヴァ、アフターショックを使えば盾を無視できます

クロスボウを持って逃げ惑い、レインオブボルツ、範囲魔法で削っていき、仲間がリスポーンしたら一緒に倒します。ドーンランナーリングで移動速度を上げ、アイスノヴァでチルを付与すると逃げやすいかもしれません(今回は骨爆発で行きました)

危なくなったら血の儀式や寒波などでブロックします。ベールは氷の矢を避けるのに使えるかもしれません(距離が離れすぎていると拡散した矢に当たるので、中間距離を保ちます)

アルティメットは怒れる蜘蛛を採用しました。爆発してダメージを与えるほか、蜘蛛が引き付けている間に回復したりできます

今回はランダム要素を省くため「8%クリーチャーの血」「ジュエリーを全て外す」縛りで行きましたが、2回死んだくらいで行けました。ジュエリーを完備していい血を飲めばかなり楽に仕留められるのではないでしょうか

なお、外は敵だらけなのでヤバい時には死亡リスクが高いです。絶対に勝つという気持ちで行きましょう。昼間にもつれ込むこともありうるので、日光耐性薬は用意しましょう。獰猛薬と魔法の薬を飲むのを忘れずに!


確実な勝利

まとめ

牢獄を手に入れることで、いつでも良い血が飲めるようになり、戦術が大きく進歩します

ダンレイ農地はホロ―ファング装備というバフのない装備でしばらく戦うので、戦術の幅が少なく、苦戦を強いられます

しかし、ここでいい血を確保することで、戦術の幅が大きく変わります。かわいい人間を並べて良い血を飲むのは吸血鬼ならではの楽しみではないでしょうか

あなたの勝利を祈って……よき吸血鬼ライフを!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?