見出し画像

VRising攻略、フロスト魔法

オープンワールドサバイバルクラフト吸血鬼ゲーム、「V Rising」についての記事です。今回は覚書としてフロスト魔法、それもレベル1のフロスト魔法について、使い勝手を書いておきます。次は不浄魔法を書きます

フロスト魔法とは

フロストアーチャー キーリーを倒すことで手に入れられる魔法です。次にアンロックするために倒さなくてはいけないVブラッドは少し強いので、最初に選ぶスキルは重要です

しかし、回想の祭壇でいつでもリセットできるので、それぞれ使い勝手を見てからでも大丈夫です

フロスト魔法は特徴として「チル」と「氷結」という二つの状態異常を扱います

チル?

移動速度が15%下がります

もともと速い敵は大きく動きが鈍くなりますが、もともと動きが遅い敵は効いてる感じはしません。相手によって評価は大きく変わります

フロスト魔法は常用するというより、相手に刺さるときに刺すために使うような感じかもですね

氷結?

完全に動けなくなり、攻撃もスキルも使えなくなります

しかし、氷結が効かない敵もいて、その場合はダメージを与えて1秒だけ硬直させます。要するに、わずかな間動きを止める状態異常です

敵の移動速度が遅くなると何が良いのかというと、敵との追いかけっこで追いつかれにくくなります。つまり、このフロスト魔法は中距離~遠距離で戦うスタイルにちょうどいいということです

どんなに強い接近攻撃を持った敵も、追いつけずに一方的に殴られて、その真価を発揮せずに倒れるでしょう

それを踏まえて、スキルを見ていきます

フロストバット

素早い氷のコウモリを放ち、命中すると爆発し、魔法ダメージを与えて、チルさせます。元からチルしている敵は氷結します

これは弾速が速く、非常に当てやすいです。爆発はあまりダメージが強くないのですが、多くの敵にチルを付与して足止めします

少数の敵によく効きます。あまりにも多いと爆発が届かず、チルできない敵も出てきます。銃やクロスボウ、弓などの遠距離のサポートとして優秀です

2回撃てるので、最初にチルを付与して2回目で氷結を狙えます


4秒凍れば逃げるのには十分

アイスノヴァ

これはフロストバットより大きい範囲にダメージとチルを与えます。範囲が広いので当てやすく、多くの敵に有効な反面、氷結を狙うのは難しく、基本的にチルだけを付与するものです

飛び道具は単体目標から逃げつつちまちまと削るのに強い反面、多数の敵に囲まれたりするとどうしようもないので、アイスノヴァで一気にチルさせると逃げ道を見つけやすいかもしれません

また、単純に接近戦スタイルでも包囲を避けつつ各個撃破するのに有効です。無数の敵に囲まれてダッシュもブロックもクールタイムでなすすべなくやられるのはあらゆるスタイルでの死にパターンなので、こういったチルを広範囲に付与するのは便利です


氷の戦場の支配者となります

寒波

血の儀式と似ていますが、これはブロック成功するといきなり氷結できるちっちゃいアイスノヴァが発動して、自分を中心として範囲攻撃を行い、氷結させて動けなくさせ、さらに100%回復シールドを6秒間貼ります

100%回復シールドは受けたダメージをそのまま回復してダメージを受けていない状態を維持する、という感じです(たぶん)

これはどういう時に使うかというと、血の儀式と同じく敵に近寄られた時、囲まれた時に便利な奴ですが、特筆なのは敵がノックバックではなく氷結するところで、その間に敵の包囲や接近から安全に脱出できます

さらに100%の回復を行えるので、遠距離から狙われても6秒間はほぼ不死身になり、完全に脱出に成功します。あとはクールタイム中に再度囲まれないことを意識するだけです

これも遠距離戦や、近距離での各個撃破に優秀なスキルです


寒波で敵を全て置き去りにしよう

まとめ

フロスト魔法は遠距離主体の武器や、近距離での各個撃破を模索しているあなたにぴったりの魔法と言えます。クロスボウの隙が大きくてすぐ殴られる、弓ももっと安全に遠くから撃ちたい、そういう願いに応えてくれるスキルと言えます

それでは、良き吸血鬼ライフを!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?