見出し画像

朝のラッシュも一段落

今朝は雲ひとつない晴天となりました。その青空を背景に新緑が陽の光を照り返していて、まるで存在をアピールしているかのようでした。……でも、暑かったです。

さて、……。

ゴールデンウィークも明けて10日あまりが経った。気がつけば朝のラッシュも峠を越えているように思う。もちろん、朝のラッシュ自体は今も残っている。

ただ、それでも新年度早々のプレミアム部分(という表現が適切か? と自問自答)は無くなった。だから、通常のラッシュに戻ったというのがより適切だと感じている。

新年度当初は、新入社員も本社やその近傍で研修を受けることが多い。大学生も履修科目の選択・登録前に一度は授業に出るだろうから、彼らも早起きして大学に向かう。

中高生はいつも通りなのでともかくとして、新小学生は律儀にランドセルを背負って列車に乗る。入学式に至っては、親までついてくる。

これらのさまざまな要素が複雑に絡み合い、年度当初のプレミアム-ラッシュを作り上げていた。

今年度の場合、更にコロナ禍が明けた。これまでよりも在宅勤務を減らす企業が少なくなく、これもラッシュに拍車をかけている。

この部分は、かつては当然だったものである。だから、プレミアムではなく元の状態に戻ったと受け止めるべきなのだろう。私はそのように理解している。

なお、インバウンドの旅人も復活してきている。大きなバッグやスーツケースを持った外国人の集団、彼らは本国では無理に電車に乗ろうとはしないはずなのだけど、郷に入っては郷に従うのか、かなり強引に乗ってくる。でも、お金を落として頂くのだから、是非もなしか。

あなたの通勤経路ではいかがだろうか。無事にラッシュを乗り越えて勤務先まで到着されることを、心からお祈りしている。

お読み頂き、ありがとうございました。

読んで頂いただけでも十分嬉しいです。サポートまで頂けたなら、それを資料入手等に充て、更に精進致します。今後ともよろしくお願い申し上げます。