見出し画像

髪の毛ですか……

今日は車の定期点検をお願いした。あまり乗っていないこともあり修理ポイントも一カ所のみでした。やれやれと思ったところに営業マンが「そろそろ次のお車を検討されては」と言ってくるのは、何とかならないものでしょうか。

さて、……

私は日曜日の朝にTBS系の「がっちりマンデー!!」を視聴している。本日(2022年12月11日(日))の特集は「髪の毛ビジネス!最新技術でお悩み解消!?」だった。

この方面では有名な2社も当然登場していた。この2社の売り上げを合わせると1,100億円を超えることに驚いた。それだけのニーズがあることを改めて認識した次第。

いや、潜在的なニーズはもっとあるだろう。気になってはいても、最初の一歩が踏み出せない人は間違いなくいるはずだから。

髪の毛の状況は、基本的には自然な生理現象によるものだと私は認識している。従って、本来は「Let it be」でよいと思っている。しかしながら、それを気にして何とかしたいと考える人は思ったより多いようだ。

お値段も数万円はするし、6桁商品も珍しくない。他の分野の製品と比べれば、かなり高額な方に属する。一方で、これがなければ命に関わることは全くないし、大抵の業務をする中で必要になることもない。

それでも欲する根本に何があるのかについては、以前に女性がバストに関して抱く感情のようなものという解説を聞いたことがあり、妙に腑に落ちたことを覚えている。この方面だけはあまり悩んだことのない自分には、窺い知れないものではあるのだけど。

なお、番組の中では女性のウイッグについても取り上げられていた。こちらはオシャレ向けのようで、以前のパチパチ金具で留めるのではなく自毛に引っかけるタイプで売り上げを伸ばしているとのこと。手軽さは命である。

この他にもセット後に跳ねてくる髪の毛(アホ毛)を抑えるワックスや、前髪を額に貼り付けてキープする「のり」のようなものを開発・販売する企業も取り上げられており、髪の毛についてのニーズにもいろいろあることを再認識した。

「あまり悩んだことがない」とは申し上げたものの、白髪が増えてきたのは事実。これを「Let it be」だと思って流してはいるのだけど、もしかしたらこの後急激に変化する可能性はゼロではない。でも、やっぱり自分は放置だろうなあと思っている。

髪の毛が人の外見の大きな部分を占めるのは事実。だからこそ悩みも尽きないのだろう。そして、悩みあるところには商機も生まれる。これもまた事実である。

お読み頂き、ありがとうございました。

読んで頂いただけでも十分嬉しいです。サポートまで頂けたなら、それを資料入手等に充て、更に精進致します。今後ともよろしくお願い申し上げます。