(花魁?台詞)「お別れでありんす。」

なぁにをお言いでありんすかぇ。

廓の中での言葉なぞ、戯れ言[ざれごと]ばかり。

主は、そんなこともわからぬままに

廓遊びをしておいででありんしたのかぇ。

わっちを本気で妻にするなぞ、フフフッ、馬鹿も休み休みお言いなんし。

主とわっちでは釣り合い等とれるわけもあるまいに。

主には、ほとほと、呆れんした。

もう、お逢いすることはありんせん。

さぁ、お帰り下さんし。

そして、二度と廓遊び等せずに確りとした出自の奥方を御迎え下さんしな。

誰か、主様がお帰りでありんすぇ。

では、主様、此にて失礼させて頂きんす。

(襖を閉める音)

(暫く歩き、部屋が遠のいたところでしなりと座り込む。)

戯れ言ではない気持ちを申さば…主様…わっちとて、主様の傍に在りたいと思っておりんした。

それでも、わっちは遊女…主様には釣り合わぬ女…。

愛しておりんした。

愛しているからこそのお別れでありんす。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?