見出し画像

総合順位45位Finish! 青ナミリーダーで3on3を終えて

お疲れ様です。ハンガーです。
はぁやっとデカ大会が終わったのになんでノート書いてるんだと自分が恐ろしくなります。
あと大会中にいろんな人を驚かせてしまい申し訳ございませんでした!笑
特に会場内で待機中に前の席に座っていた方は急に目の前でヒゲ描いたり変な帽子を被ったりしてだいぶ困らせてました笑笑

さて前置きはこの辺にしておいて、本日3on3 spring wave1完走いたしました!!!
結果は個人6-3、チーム7-2の最終順位45位でフィニッシュ!!!
完走できて非常に嬉しいです!!今までチームで結果を残したことがあまりなかったのでこの結果には満足しています。対面の相手もかなり気持ちがいい方が多くてとても楽しくプレイできました!そこで今回は今日の大会中の流れやプレーの感じについてざっくりですが語っていこうかなと思います。

対戦の結果もこのようになりました
使用:九蛇型青ナミ
1、エネル後攻⭕️
2、ロー後攻⭕️
3、ボニー後攻⭕️
4、エネル後攻⭕️ チーム❌
5、ボニー後攻⭕️
6、黒黄ルフィ先攻❌(山残り1)プレミ
7、ルッチ先攻⭕️ チーム❌
8、ルッチ先攻❌(山札残り3枚)
9、赤紫ロー後攻❌(山札残り10枚)思い通りのプレー一切できず

今回かなり調整してどの対面にも勝てる構築とプレイングを用意していきました。まずはデッキリストから紹介します!!

九蛇型にした理由は黒黄ルフィとエネル、ボニー、ルッチを確実にしとめられるからです。マーガレットの守備力が高く相手はこのマーガレットに攻撃を吸われ続けてライフを詰められずでかなりの安定性が生まれました。そしてドロートリガーもかなり多いので上振れも全然狙えるということでかなりいい感触でした。
結果負けてしまいましたが汗
ひとつずつ言い訳をつらつら書くので時間がある方だけ読んでください。

1戦目エネル

1戦目ということもあってかなり緊張していたんですが対面運がすごく良く正直負ける気がしませんでした。じゃんけんも勝って後攻をとってマーガレット連打で安定の勝利!緊張も解けていいスタートでした。仲間も勝ってくれてまずは一勝をもぎ取りました。

2戦目赤紫ロー

鬼門です!チームの当たり方もルッチvs黒黄ルフィ、赤紫ローvsルッチと全員不利対面を踏んでthe endと思いきやなんと全員勝利で2回戦突破!!!これは熱すぎた!!
自分の対面は初手の手札にピラフが2枚抱え込むことができさらにトリガーでデザスパ、パフューム、インペルがめくれて山を3枚掘ることができかなりの上振れで勝利をもぎ取ることができました!このプレイングはまた後日ローへの勝ち方講座で話したいと思います。
とにかく熱い!!ありがとう神様!来世も変な格好します!!

3戦目ボニー

ボニー対面実は余裕です。相手の盤面に9ゾロ2体、ホーキンスが出るという地獄盤面。しかしこちら盤面にはマーガレット3枚とライフ3枚!!マーガレットが四皇幹部に見えるぐらい頼もしかった笑
ガチガチにしてからカヤを回収して使いまわして勝つことができました!流石に構築力の勝利!!

4戦目エネル

対面勝率98パーセント!まず負けない!しかも2ドロートリガーが4枚めくれてお相手さすがの舌打ち笑 舌打ちがとても心地よくてまるでハープを聴いてるようでした。安定の勝利!ただチーム負け。これはしょうがない。仲間に「引きずるなよ!大丈夫!次いこう」と声をかけ次に向かいました。

5戦目ボニー

こちらも相手の盤面4ウルージ、5キャベンディッシュ、9ゾロやりたい放題!しかしこちらも負けじとマーガレット2枚、ドン6枚構え!大鎚2枚にメロウが2枚!圧倒的防御力!結果勝ち!!ナミ使いの皆さん9ゾロ来たからといって諦めないでください!そこから2ターン戦えます!!それが九蛇ナミ!!

6戦目黒黄ルフィ

これがきつかった!相手後攻3ターン目から2成長してきて5ルフィに5エースとやりたい放題!その後5ルフィ1回、5エース4回、5サボ2回だってさ、、、どんだけ子供いんだよ!!!笑
無理無理無理!と思いながらなんと山札残り6枚に!手札もちゃんとある!よしニョン婆で対象サーチしよ!5枚見て、え?!対象が残りの1枚の方?!あれドン足りなくね?あれ、、、はいありがとうございました。チーン。
「すいません。負けました。お二人は?」「勝ち」「勝ち」ありがとうございます!!!

7戦目ルッチ

えー海軍型ルッチ?何それ美味しいの?えー何にも困ることなく勝ち。ただ相手に遅延行為された泣 危なく両者敗北に!だから言いました「すいません。時間が迫ってるのでお願いします」相手以外にも素直に受け入れ攻撃して終了。残り3分。トラッシュ確認して残り11枚掘るぞ!と思ったその時、相手から「残り時間少ないですよね?」と。は?私は一切遅延行為してないですけど?!あなたですよね?ムカついてその後30秒で11枚堀りきり!こちとら綾虎と並ぶぐらいのナミだぜ!と気持ちよくなってチームに結果聞いたら敗北泣 しょうがない。でも現在5−2完走まであと1勝気合い入れて頑張る!!

8戦目ルッチ

相手はCP型ルッチ。この対面結論からいうと負け。ルッチに負ける要素は(1)ピラフが来ない(2)出したキャラが確実に取られ回収ができない(3)ドロートリガーがない。この条件が二つ重なると非常に勝つのが困難になります。今回この全てが重なり全く何もできず残りの山が3枚で終了。正直ナミは山に嫌われると普通にどの対面にも負けます。こればっかりはしょうがない。すいません。負けました。しかし横見たら勝ち!勝ち!ありがとう!!!!!!完走確定!!最後行くぞ!!!

9戦目赤紫ロー

あまりにも噛み合わず。輪ゴムで山上トラッシュしたらピラフ。大鎚でカヤ落ち。サーチでピラフ下に。まさに地獄絵図、言うなればグロ画像! それでもなんとか掘ったが山残り10枚。「すいません負けました」「勝ち」「勝ち」ありがとうございます。ぺこりぺこりぺこり。

はい、そうです。結果仲間に助けられて完走の大会でした笑笑
かなり練習してきていたんですがやっぱり何が起こるかわからないのがワンピースカードゲーム大会。とても波瀾万丈な楽しい大会でした!

声をかけてくださった皆さん本当にありがとうございました!機会があればフリーとかガンガンやりましょう!!色々書きましたがこれを言いたいだけでした。またハンガー交流会もガンガン開いていくので機会があればよろしくお願いします。

マジでこれからもナミ研究していきます!応援してやってもいいよという方だけジュース一本奢ってください!お疲れ様でした!おやすみなさい

ここから先は

76字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?