給湯器のE140は買い替えになりやすいエラー

東北にある某田舎町で設備屋をやっている鈴木だ。今回は給湯器のエラー中でもE140について書いていく。

ちなみに筆者がやっている弱小ブログで、最もアクセスを稼いでいるのがE140についての記事だ。以下にリンクを貼っておくから、こちらも併せて参考にしてほしい。

給湯器の温度ヒューズのエラー(E140)|業者に丸め込まれないように注意!

給湯器のエラーE140とは?

給湯器のエラーE140とは、過熱防止装置と呼ばれる安全装置が出すエラーコードだ。過熱防止装置は「温度ヒューズ」とも呼ばれていて、このE140はノーリツもリンナイも共通のエラー番号である。

簡単に言うと「給湯器から火が出るような危険な状況になったときに、温度ヒューズが焼き切れて給湯器を強制停止させる」というものだ。

ここだけを聞くと、E140が表示されるというのは危険な空気を感じてしまうかもしれないが、実際は大したことがないことの方が多い。

E140が表示される2つのパターン

E140には「温度ヒューズが作動したパターン」と「温度ヒューズが故障したパターン」の2つがある。どちらも似ているようで内容は大きく違うから注意してほしい。以下ではそれぞれの違いについて簡単に書いていく。

温度ヒューズが作動したパターン

安全装置として作動した場合は、他の何かが原因となって温度ヒューズが破損しているため、原因を取り除いたうえで温度ヒューズの交換が必要になる。

本来は給湯器からの出火に反応する部品だが、それで作動するケースはほとんど無い。あるのは「熱交換器の詰まり部分が過剰に熱を持ち、それに反応してしまう」というパターンだ。

これは経年劣化が見られる給湯器にありがちな症状である。経年劣化によって熱交換器が詰まっている場合は、おそらくバーナーも詰まっている可能性が高く、熱交換器とバーナーと温度ヒューズの交換が必要になれば一気に50,000円を軽く超える修理になるだろう。

温度ヒューズが故障したパターン

一方で温度ヒューズが故障しただけのパターンも存在する。給湯器には数多くの安全装置が搭載されているが、中でも壊れやすいのが温度ヒューズだ。

元々は弾力性のある紐のような部品なのだが、経年劣化と共に徐々に固くなっていき、最終的には抵抗値不良を引き起こす。部品としては繋がっているか切れているかだけの単純な部品だから、抵抗値不良が起こってしまうとE140を表示するというわけだ。

E140が厄介な理由

修理業者からすれば高額修理に持っていきやすい

E140が厄介な理由として「経年劣化という言葉を使いやすい」という点があげられる。これは修理業者にとってはメリットであり、ユーザーにとっては大きなデメリットだ。

給湯器が経年劣化したら、どう考えても熱交換機やバーナーには詰まりが生じる。温度ヒューズが壊れる場合の多くは、使用開始から7年以上が経過しているだろうし、使用から7年も経っていて熱交換器が綺麗な状態なんてまず考えにくい。

あとは詰まっている熱交換器やバーナーをユーザーに見せて、あれもこれも交換が必要だと言えば高額修理になる。高額修理をするか、新しい給湯器に買い替えるかになるから、修理業者としてはどちらに転んでも美味しい内容になるだろう。

実際に燃焼状態が悪いことも多い

そして非常に厄介なのが、これが嘘とも限らないという点だ。実際にE140を出している状況の多くが、給湯器として経年劣化が多くみられる状態であることが多い。

そして修理業者からすると、温度ヒューズの交換作業はかなり面倒で、どうせやるなら熱交換器やバーナーも一緒にやりたいという考えにつながりやすいという一面もある。

これをやらずに間もなくバーナーが壊れたりしたら、ユーザーは立て続けの故障に不満を持つだろうから、そうならないように先手を打つという意味合いもあるだろう。

いずれにしても実際に燃焼状態が悪いケースも多く、全部が全部修理業者によって話を盛られているわけでもないというのが厄介だ。

E140の高額修理は買い替えが無難

E140で修理業者を手配し、修理見積もりが高額になるようなら新しい給湯器に買い替えるのが無難だ。給湯器の耐用年数は7年~10年だから、7年を超えた給湯器に10万円近い修理費用をかけるのはリスクが高すぎる。

最後にできる悪あがきとしては、修理業者側に「高額修理になるなら買い替えるが、買い替えになるなら別業者に頼む」という姿勢をチラつかせることくらいだろう。

こうなると修理業者は出張点検に終わり、買い替えがノーチャンスになる。買い替えにならないならということで、最低限の修理をする方向にシフトするかもしれない。

いずれにしても給湯器は業者をしっかり選ぶことで、70%以上の値引きをしてもらえる。年数の経った給湯器で高額修理になったら、迷わずに買い替える方向で検討することをおすすめしたい。

給湯器はどこで買うのがお得なのか|損しない給湯器交換