どう設定するか

今日、予定していた時間に間に合うよう早めに出発しました。

途中でもう一度時間を確認したら…時間を間違えてました😱

早目に出たけど、間に合うのか…。
ナビの予定では早目に着く様になってるので、大丈夫よね、と進んでいたら…渋滞😭

間に合わないかもしれないっ💦
焦りました。

そうなると、間に合わない事しか考えられなくなります。
どうしよう,相手を待たせてしまう。迷惑かける。あーーーーー😭

いや、ちょっと待って!
自分が間に合わないって決めてたら、その結果になるんじゃない?
ここは深呼吸。

間に合っても間に合わなくてもいい。
間に合わない時は、きちんと謝る。
どうなっても、それが1番良い状況になる。

そう設定して進みました。
いや、そうは言ってもザワザワしました。
でも、ざわつきに流されない様に設定したゴールを思っていると、渋滞は途切れ進み出しました。

そして、予定時間前に到着✨
駐車場もちょうど空いて、何だか測ったかの様な絶妙なタイミングでした。

もし、間に合う様に!だけ考えていたら、この結果にならなかったのでは、と思います。

ザワザワに流されそうになりましたが😅
小さなこの体験は、他にも転用できるものになりました。


#今日の実験
#どっちでもいい
#囚われない
#ゴール設定
#感情が邪魔をする
#抽象度

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?