マガジンのカバー画像

続・10 万個の子宮【完全版】

35
積極的接種勧奨再開決定を記念して、2018年に『10万個の子宮』を上梓して以降、今日までにnoteに書いた子宮頸がんワクチン関連の記事24本すべてが読めるマガジンにまとめました。…
単品での購読の半額以下で全記事をお読みいただけます。『10万個の子宮』と合わせで、子宮頸がんワクチ…
¥10,000
運営しているクリエイター

#記事

男子にHPVワクチンは要らないは本当か?

2023年、8年10か月ぶりに積極的接種再開した子宮頸がん(HPV)ワクチン。2024年からは9価ワクチ…

980

今どきの女子大学生の子宮頸がんワクチン接種率

神戸の甲南女子大学で講義を行いました。 対象は学部の2年から4年生で、全員が1997年4月2日生…

子宮頸がん(HPV)ワクチン、キャッチアップ接種終了まであと1年

子宮頸がん(HPV)ワクチンを無料で接種する権利があったのに接種しなかった女性が、定期接種…

980

子宮頸がん(HPV)ワクチンの定期接種率に関してよく受ける質問ー分子は5学年分の接種…

子宮頸がんワクチンに問題に関心の高い医師からよく受ける質問に、厚生労働省の 子宮頸がん(…

伸び悩む接種率、つづく子宮頸がん(HPV)ワクチン集団訴訟

8月17日で、信州大学の元教授で現在も同大学の名誉教授の池田修一氏に訴えられてから7年の月日…

498

来年から9価HPVワクチンが定期接種に

早ければ来年の4月にも、9価の子宮頸がんワクチンが定期接種として無料接種できることになりま…

100

「子宮頸がんワクチンの1回接種」について、知ってほしい具体的なこと

先日、秋田県由利本荘医師会、由利本荘市、にかほ市民の共催の市民講座での講演しました。 秋田県にかほ市は、子宮頸がん(HPV)ワクチンの定期接種とキャッチアップを9価ワクチンで接種したいという人に対し、費用を全額補助している、全国唯一の自治体です。私が把握している限りでは、定期接種費用の一部を補助している自治体は他でも全国で2,3あるようですが、定期とキャッチアップの両方を全額補助しているのは、にかほ市しかありません。 にかほ市の女の子たちが羨ましいですよね! 今年4月、

有料
980

統一教会と子宮頸がんワクチン

「純潔」を至上とする統一教会と子宮頸がんワクチン問題や性教育をめぐる問題、その影響を受け…

980

本日より、子宮頸がんワクチン積極的接種勧奨再開

今日から子宮頸がんワクチンの積極的接種干渉が正式に再開します。接種を逃した人たちへのキャ…

980

看護学生の100人中5人しか子宮頸がんワクチンを打っていなかった日

東京のある大学の看護学科の学生さんの健康診断に行った。新入りの1年生から間もなく看護師に…

498

WHOが子宮頸がんワクチンの推奨スケジュールを「1回接種」に変更!

日本では、子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)は3回の接種が原則として推奨されています。とこ…

980

子宮頸がんワクチン積極的接種勧奨再開決定について

本日、世界約140ヶ国で承認、日本を含む110ヶ国以上で定期接種となっている「子宮頸がん(HPV…

498

HPVワクチンが「子宮頸がんを87%防いだ」という新データと新型コロナワクチンの関係

医学誌「ランセット」の最新号にイギリスの子宮頸がんワクチン定期接種プログラムに関する新し…

498

子宮頸がんワクチン「接種率30%」の市町村がやってること

本日の厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会で、差し控えられていた子宮頸がんワクチンの積極的な接種勧奨を再開することが了承されました。勧奨の「一時」差し控えから丸8年。再開に向けての議論がやっと始まります。 今年5月、共同通信が「HPVワクチン、接種率が増加 低迷から一転20%近くに」と報じました。現在の接種率が本当に20%なのかどうかははっきりしませんが、昨年の秋以降、子宮頸がんワクチンの接種率が上がっていることは確かです。 2013年、接種後に起きた痙攣

有料
980