見出し画像

マイクラコマンド 「超・入門」その1

コマンドの超基本を知ろう!

こんにちは。このみです。
今回は「マイクラコマンド 超入門 その1」ということで、コマンドの基本中の基本中の基本について触れていきたいと思います。

コマンドってなんやねん!

画像1

コマンドとは、ゲームをいろいろいじれる呪文みたいなものです。
「ゲーム内時間を変更する」「アイテムをプレイヤーに渡す」みたいなチートのようなコマンドだったり、「ゲームのサウンドを再生」「プレイヤーの体力上限を変更」みたいなチート越えてゲーム自体いじってるやん!的なものもあります。
実は上の画像でも一部コマンドが使ってあったり。さて、どこでしょう?


正解は、書見台の上!何やら怪しげな文字がたくさん浮いています。
実はこれもコマンドでやっているんです。ほかにもできることは無数にあり、中にはMODで見るようなリアルな銃や魔法なんかを作ってしまう猛者も。極めてみるとなかなか面白いです。

どうやってやんの?

さて次に沸く疑問は
「コマンドが何かはわかったけどそれどうやってやんの?」
ですよね。では、マイクラを起動して、ゲームプレイ画面で
「/(スラッシュキー)」を押してみましょう。

画像2

画面下になんか出てきましたね。これがコマンドの入力画面です。
ここに決められた文(=コマンド)を入力することで、いろいろなことができるようになるというわけです。

さて、今回は細かい理屈は抜きにしてとりあえず一つコマンドを使ってみましょう。
下のコマンドを入力して、実行(Enterキー)してみましょう!

/time set night

うまく実行できたでしょうか?
成功したらあたりが真っ暗になっているはずです。
これは時刻を夜にするコマンドでした。なかなか便利でよく使います。

いかがだったでしょうか。「へー コマンド面白そうじゃん」と思った方はぜひこのシリーズで勉強して、コマンドマスターになっちゃってください!

注:マガジン内で一つだけ無料公開にする方法がわからず暫定的に全部を試し読みにする荒療治でやっています。間違ってもこの下の全記事こうにゅうをしないように!のこり0文字とかいうトンデモ詐欺です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?