見出し画像

22歳の諸説

無事に歳を重ねることができて嬉しいです。
悪夢のような2021年に閉じ込められることもなく、脱出に成功できそうです。
そのときは手を繋いでジャンプしようね。

スケジュール帳をめくりながら、21歳の暮らしを振り返ってみます。

1月 

映画を撮っていたよう。初めて助監督をして、向いてない!と驚愕しました。今は向いてるな〜と思います。人って分からないわね。撮影の合間に就活もして。学期末には芸術論や、アメリカ文学に関するレポートも書いていたよう。

2月

福岡に帰っていますね。就活のため。地元に帰ることに対しては、自分の中で疑念が生まれて東京で働くことを選びました。最後に母方の祖父母に会ったのはこのときみたいです。早くまた会いに行かなくちゃ。OB訪問などもちらほら。飲み会、とだけ書いてあったり。誰と飲んだのか、過去の私書いてくれてたらいいのに。

3月

ほとんど毎日就活の予定が入っている。見てるだけで息が詰まりそうよ。インターン先の関連で、広島県庁とお仕事もした。すごく社会的意義のある仕事ができて、嬉しかったな。18日。兄が亡くなりました。スケジュール帳には、3月の終わりがけまで予定が詰まっているけど全部キャンセルした。そして姉が帰国。

4月

急に予定ががらんとしました。鬱だったし、兄の死や家族の問題のことで、繊細な時間を過ごしてた。選考に残っていた分だけ、就活していました。結局どこも落ちるか、気持ちがついていけず辞退する形になりました。兄が死んでから最初のゼミ、きつかったな。心ここに在らず。大勢の人の中に入っていくのも怖かった、知ってる相手でも。はじめて精神科にかかったのも4月でした。

5月

歯医者か、精神科医か、臨床心理士のところへ行く予定くらいしか書かれていない。授業はたしか、少しは受けていたと思います。上の空だったけど。姉がまだ日本にいたので、料理したり写真を撮ったりして一緒に過ごせたのは楽しかった。

6月

この月も、カウンセリングの予定くらいしか入っていない。私も当然、それ以外の記憶がないです。部屋で泣いてばかりいた。授業の課題で映画を見に行かなきゃだったけど、人が死ぬ映画と聞いていたので、行けなかった。

7月

じんわり予定が増えています。母が来た。川越で高級なうなぎを食べたな。美味しかった。その日は雨だった。この時期、演劇をよく見ていた気がする。古いものも新しいものも。大半はオンラインでだけど。就活を再開した。しんどかった。常勤していたインターンもまた行き始めました。哲学の授業の課題で、死とはなにかというレポートを書いた。最高得点を貰いました。

8月

中国や台湾の映画をよく見た。初盆で帰省。暑かった。コロナが酷かったので、恐る恐るでした。兄の誕生日まで、広島に滞在。ワクチンを打ったり、たまに撮影を手伝ったり。カウンセリングはまだ受けている時期みたい。ようやく友達と遊ぶときなどに急に鬱に襲われるのが減ってきたけど、ときどき対処に困っていた記憶。よく本を読んだ。カフェにも行った。私は夏と夏服が好きです!

9月

ほとんど毎日なにかしらの予定が入り始めました。撮影に本格的に関わっていた。ワクチン2回目。今度はバイトを再開する。

10月

忙しかったな。撮影。バイト。ゼミ。撮影。撮影。この月は一度もカウンセリングに行かなかったみたいです。内定が出ました。就活が終わる。自分への労い方が上手くわからなかった。

11月

秋休み、実家へ帰りました。父母に甘やかされ、堕落した生活を送った。父方の祖父母に何度も会わないといけなかったのはしんどかった。ストレスで目の湿疹。たいへんなことになってたのに皮膚科に行ったらすぐ治りました。撮影ちらほら。卒制時期なので、なにかしらものづくりに関わり、考える日々。

12月

まあまあ予定が多かったです。母が来る。忙しさもあって余裕なく、母にあまり優しくできなかった。家族って難しい。兄のことが心配だったから両親のことはできるだけ注意して様子を見て、ケアするようにしてたけど。それに疲れ始めている自分。本来の距離感を取り戻したい、ごめんね。力不足で。卒業まで90日を切った。終わらないでよ。


2021年、一瞬たりとももう戻りたくはないなと思います。数年経ってまた、ざっくりと人生を振り返っても間違いなくそこは地獄だったと言うと思う。

もちろん人に優しくされたり、好きな芸術に出会ったり、自分の手でなにかものを作れたりという時間はありました。

ありがとう、2021年。もうあたしを解放してね。
ありがとう、21歳の私。もう泣かなくていいよ、苦しまなくていいよ、眠れない夜も言えなかった言葉も全部抱きしめてあげる。
ふかふかで天蓋つきのベッドにでも眠っていて、あとのことは22歳の私がやっておくから。

兄を失って以来未だに私は分かりません、夢とか、将来とか、本質的に人生をどのようにしていきたいかってこと。本当に分からないし、何もない。とりあえずは、騙し騙しやっていくね。好きな人や物のことを考えて頭をふわふわさせたりしてね。お酒や精神科で処方される薬にも、ほどよく頼ったりしながら。弱くも強くもない生き方で、目の前に立ち現れていく問題をのらりくらりとやり過ごしていけたらいいと思うな。その過程で誰かの助けになれたり、小さくてもちょっとラッキーなことがあれば私はそれでいい。

お誕生日おめでとう、私。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?