見出し画像

上杉祥大をご紹介

ということで前回の予告通り上杉祥大についてご紹介していきたいと思います。
創価大学駅伝部の中で初めての後輩の紹介になりますね。
紹介してあげようかと聞いたらいいんですか⁉と威勢よくいい返事をしてくれたので仕方なく紹介してあげます。

プロフィール

上杉祥大
・東京都出身
・東大和高校卒
・創価大学1年生 経営学部
・5000m 14’51”
・座右の銘 やらず後悔よりやって後悔 

彼の経歴について

ということで彼の経歴についてご紹介したいと思います。
彼は東京都出身です。
実家も創価大学駅伝部の寮から車で30分ぐらいと言っていた気がします。
恐らく寮生の中で一番実家が近いんじゃないんですかね?
そんな通えそうなぐらいの距離に実家があります。
羨ましいですね。

ちなみに彼が入寮した際は私が対応したのですが、可愛い弟も一緒に着いてきていて彼をお見送りしてました。 

高校は東大和高校という都立の高校です。
他県で言う公立高校ですね。
進学校でもあり、普通に頭もいい高校だと思います。

そんな高校を卒業し創価大学に進学しました。 

5000mのベストタイムは14’51”です。
このタイムは高校二年生の際に出したタイム出そうです。

走り的にはすぐにベストを更新できそうなのですが高校時代から故障が多く、継続してレースに出場することが出来なかった為、ベストタイムは高校二年生止まりらしいです。

ただ高校二年生で14’51”のタイムは早いですよね。
ポテンシャルは秘めてるので、いつか大爆発させる日は近いかもしれません。 

10000mは出走したのかよく分かりません。
経験はあるような話を聞いたことがある気がしますが、本人からではなく葛西から聞いた情報なので曖昧です。
maybeあります。

👆すかして走る上杉

彼の中身について

1.トレルーのいつメン

ということで一つ目はトレルーのいつメンです。
どういうことかというと、創価大学駅伝部の寮にはトレーニングルームがあり、ウエイトトレーニングや補強、トレッドミル、パワーマックス(バイク)などの器具が豊富にあります。
そのトレーニングルームを略した言い方がトレルーです。

そしてトレルーにはいつものメンバーがいます。
私含めて四人いるのですが、あとの三名が同期の葛西、同期のk.w、そして上杉の四名です。

同期のk.wに関しては名前を出すと喜んで天狗状態になってしまうので、頭文字のアルファベットで表記しました。ご了承ください。

少し話が脱線したので戻したいと思います。
トレルーのいつメンは上記に紹介した通り、彼以外二年生です。
ではなぜ彼だけ一年生なのにいつメンなのか。

彼は三ヶ月前ほどに故障者になってしまい、思うように走れない時期が続きました。
その時期に私とk.wも怪我をして、三人でよくトレーニングルームに籠りトレーニングをしていました。

k.wは私と上杉よりかなり先に復帰しましたが、練習後の補強やトレーニングは毎日欠かさず行い、三人で行っていました。

葛西はなぜ来るようになったかよく覚えていません。笑 
恐らく筋力や体幹不足を感じ毎日来るようになりました。

もうかれこれ三ヶ月程度が経ちますが、練習後は欠かさずトレーニングルームで各々のトレーニングをしています。

こういうのは影の努力なんてくさい表現をしますが、あえて自慢していくスタイルで公開させていただきました。

ちなみにお陰様で四人ともしっかりごっつくなりました。

👆同期に囲まれながら満面の笑みを浮かべる上杉

2.思ったよりしっかりしている

ということで二つ目は思ったよりしっかりしているということです。
私が客観的に見た印象が本当に思ったよりしっかりしていたので、少々上から発言になっていますがご了承ください。

私と彼が仲良くなったのは、上記にも記載した通りここ一、二ヶ月の話で、今までは深く関わるような関係性ではなかった為、私の中では超普通というような印象でした。

ただこの一、二ヶ月で普通から思ったよりしっかりしているという印象に変わりました。
彼の同期に癖が強い子が多いというのもありますが、その中でも最もまともというか真面目というかまとめて言えばしっかりしています。

特に私の印象的にはよく見てるうえ、自分の意見を持っているなという印象があります。
私は同期のことはよく知っていますが、さすがに先輩や後輩のことを同期並みには詳しく知りません。

稀に後輩のことを少し知りたいときに彼にこの子どんな子なの?と聞くとかなり深く掘り下げて教えてくれて、物凄く共感できるんですよね。
なので後輩の話は大体彼と話しています。

ちなみにここだけの話、私は一か月前から学年主任に彼を推していました。果たして誰が来年は学年主任になるんでしょうか…

👆1人だけピースをしている上杉

3.天燃パーマと一発ギャグ

ということで三つ目は天燃パーマと一発ギャグです。
この二つは私の中での彼のイメージです。
一つ目の天燃パーマはそのままで彼の髪型というか髪質ですね。

物凄くクルクルしています。
髪質が直毛やストレートな方々からしたら羨ましいぐらいです。
あとは毛深いです。
すみませんこの情報はどうでもいいかもしれませんが、一応執筆しておきます。 

二つ目の一発ギャグは今年の新入生歓迎会で起きたある意味事件です。
創価大学駅伝部は毎年新入生が全員入寮したら新入生歓迎会という一大イベントが毎年あります。
ここでの鬼門が新入生が必ず全員の前で一発ギャグをしなければなりません。

私も昨年やりましたがあの独特の緊張感はいまだに覚えていますし、二度とやりたくないです。笑 

そんな中で緊張しながら新入生が一発ギャグをどんどんしていき、彼の出番が回ってきた際に事件は起きました。

こんなこと言うのも良くないですが、とにかく気持ち悪くてやばい奴みたいなキャラで登場しました。

名前は自分で祥ちゃんと言っていてあまり意味は分かりませんでしたが、会場はそのギャップの凄さに爆笑の渦で包まれました。

完全にやべー奴が来たというような雰囲気でしたね。笑 

本人へ。
来年も期待しています。

👆イッちゃってる上杉

エピローグ

以上で終えたいと思います。
ちなみに彼は私と同じく性格はあまりよくないです。
私と葛西がよくトレーニングルームであまりよろしくない話をしている際も話に参加してくるうえ、爆笑しています。

話の内容は想像にお任せします。
ただ、決して悪いことを言っているわけではありません。
事実を言っているだけなので、そこは誤解しないで下さいね。

こんな性格も尖っているのでもちろん彼女がいないと言いたいところですが実際は分かりません。
気になる方は本人までお尋ね下さい。

こんな彼とこれからもお互い頑張っていこうと思います。

今回も読んでいただきありがとうございました。
次回飯嶌友哉編でお会いしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?