マガジンのカバー画像

作曲初心者のためのズボラ音楽理論(基礎編)

19
音楽理論を全く知らない作曲初心者がiPhoneで作曲できるようになるために必要な最低限の知識を、なるべく分かりやすくご紹介します。
運営しているクリエイター

#音楽理論

【ズボラ音楽理論】3.3_その他の装飾を追加してみる〜音を増やして派手にする〜【作曲…

これは、なるべく最低限の音楽理論だけを使い、iPhoneで作った曲です。 この曲を作るために必…

りきや
2年前

【ズボラ音楽理論】3.2_ベースに変化をつけてみる〜ルート音以外のベースライン〜【作…

これは、なるべく最低限の音楽理論だけを使い、iPhoneで作った曲です。 この曲を作るために必…

りきや
2年前
1

【ズボラ音楽理論】3.1_ドラムに変化をつけてみる〜リズムの変化とフィルイン〜【作曲…

これは、なるべく最低限の音楽理論だけを使い、iPhoneで作った曲です。 この曲を作るために必…

りきや
2年前

【ズボラ音楽理論】2.10_曲の続きを作ってみる〜イントロ、間奏、アウトロ編〜【作曲…

これは、なるべく最低限の音楽理論だけを使い、iPhoneで作った曲です。 この曲を作るために必…

りきや
2年前
1

【ズボラ音楽理論】2.9_曲の続きを作ってみる〜Bメロ、サビ編〜【作曲初心者】

これは、なるべく最低限の音楽理論だけを使い、iPhoneで作った曲です。 この曲を作るために必…

りきや
2年前

【ズボラ音楽理論】2.8_音楽のメインであるメロディを作ってみる【作曲初心者】

これは、なるべく最低限の音楽理論だけを使い、iPhoneで作った曲です。 この曲を作るために必…

りきや
2年前

【ズボラ音楽理論】2.7_ドラム(パーカッション)を追加して曲のリズム感を作ってみる【作曲初心者】

これは、なるべく最低限の音楽理論だけを使い、iPhoneで作った曲です。 この曲を作るために必要な知識を全てご紹介します。(第11回:全17回) 今回の内容・ドラムとは、パーカッション(リズムを刻む打楽器)の1種で、簡単に言うと洋風な太鼓(?) ・ドラムの役割は曲のリズムを作ること。特にベースとの合わせ技でリズム感を作る。 ・曲のジャンルに合わせたリズムパターンや音色を選ぶのが重要 ・困った時は8ビート 上記をふまえて、iPhoneで打ち込んでいきます。 詳細はコ

【ズボラ音楽理論】2.6_ベースを追加して曲のハーモニーとリズムを下から支えてみる【…

これは、なるべく最低限の音楽理論だけを使い、iPhoneで作った曲です。 この曲を作るために必…

りきや
2年前
1

【ズボラ音楽理論】2.5_コード進行から作曲を始めてみる【作曲初心者】

これは、なるべく最低限の音楽理論だけを使い、iPhoneで作った曲です。 この曲を作るために必…

りきや
2年前
3

【ズボラ音楽理論】2.4_コードが登場する順番は?〜コード進行のルール〜【作曲初心者…

これは、なるべく最低限の音楽理論だけを使い、iPhoneで作った曲です。 この曲を作るために必…

りきや
2年前
1

【ズボラ音楽理論】2.3_それぞれのコードの機能とは?〜トニック、サブドミナント、ド…

これは、なるべく最低限の音楽理論だけを使い、iPhoneで作った曲です。 この曲を作るために必…

りきや
2年前
1

【ズボラ音楽理論】2.2_ハーモニーとは?〜基本のコードの作られ方〜 【作曲初心者】

これは、なるべく最低限の音楽理論だけを使い、iPhoneで作った曲です。 この曲を作るために必…

りきや
2年前
1

【ズボラ音楽理論】2.1_音楽の要素とは?〜リズム、ハーモニー、メロディ〜 【作曲初…

これは、なるべく最低限の音楽理論だけを使い、iPhoneで作った曲です。 この曲を作るために必…

りきや
2年前
1

【ズボラ音楽理論】1.4_音の長さとタイミング〜音符と休符、拍と拍子と小節と〜 【作曲初心者】

これは、なるべく最低限の音楽理論だけを使い、iPhoneで作った曲です。 この曲を作るために必要な知識を全てご紹介します。(第4回:全17回) 伝えたいこと・音の高さや長さを表すものが「音符」  音を鳴らさない時間の長さを表すのが「休符」という。 ・4分音符、4分休符が音の長さの基準になりやすい。 ・「拍」とは、音楽において一定の間隔で認識できるリズムのこと。  拍の速さをテンポ[単位:BPM]という。 ・拍がいくつかのまとまりを作ったものを「小節」という。  拍は4