見出し画像

日本縦断🗾26日目

5日間いた東京を出発して、茨城県まで向かいました。

朝早い電車で東京を出て、11時台には宇都宮駅に着いていました。

まずはご飯。宇都宮に来たらやっぱり餃子!

思っているより、宇都宮の餃子は大きかったです。中身は少し荒挽きのミンチがゴロゴロ入っていて、肉肉しい味わいでした。

ご飯を食べた後は、駅に戻り、日光まで向かいました。

40分ほど電車に乗り、日光に到着!

日光駅から目的地の日光東照宮まではバスが運行していますが、散歩にハマっていたので、歩いて向かいました。

ですが、思いの外、道のりが長く、さらに道が少しずつ坂道になっていたのでかなり歩きにくかったです。

何とか、入り口まで着きましたが、
まだまだ登りました😅

かなり、歩きやっと本堂の入口だと思い、一安心していましたが、どうやら別の建物だったようで、まだ歩きました。

やっと、本命の日光東照宮に到着!
かなり疲れました。

境内には、キラキラと輝く建物がズラリと並んでいました。しかも、どれもとても造りが非常に細かかったです。

もちろん、三猿の彫刻もありました。

そして、本社にも入り参拝もしました。(本社の中は撮影することはできませんでした。)

その後は、本社の奥にある奥宮に行って参拝して、東照宮から出ました。

かなり歩いて疲れていたので、駅に向かう途中でプリンを買いました。

そして、日光駅に戻り、しばらく待って電車に乗って宇都宮駅に行きました。

宇都宮駅からは二時間程電車に乗って勝田駅まで向かいました。

無事に勝田駅到着!

その後、夜ご飯を食べに行きました。茨城県の名物で蕎麦があったので、蕎麦屋さんに向かいました。

中盛りを頼みましたが、想像以上にボリュームがあってびっくりしました。残さず美味しく頂きました😊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?