見出し画像

日本縦断🗾28日目

この日は福島県に行きました。

まずは、浪江駅に向かいました。

勝田駅からは二時間半程で到着。

この日は朝早くに出て、何も食べていなかったので、まずはご飯を食べに行きました。

駅から少し歩いたところに道の駅があったので、ここでしらす丼を食べました。

ここのしらす丼はしらすが盛り放題で、自分が食べたい分を食べることができるので、思う存分しらすを堪能することができます!

また、道の駅の外にはポケモンのキャラクターが遊具となっている公園がありました。

道の駅を少し散策した後は、再び浪江駅に戻り、双葉駅に向かいました。

双葉駅到着後は、東日本大震災・原子力災害伝承館に行きました。

駅からは少し歩きましたが、この日はとても晴れていて景色が綺麗でした。

そして、目的地到着しました。

見た感想としては、自分が今まで知ることがなかったことが勉強できて、とてもためになりました。津波がどの高さまで到達したのか、
どんな被害があったのか、避難所の様子など知らなかったことばかりでした。

また、展示室を出て、出口に向かうまでの道のりにあった、震災直後の被災者の方々の写真は特に印象的でした。自分自身は直接被害を受けたことはありませんでしたが、写真を見て震災の恐ろしさや悲しさで心が苦しくなりました。

展示を見た後は、周辺にあった施設を散策して、再び駅に向かいました。

その後、電車に乗り19時過ぎに福島駅に到着しました。

夕食は、福島県名物のふくしまブルブルを食べたくて、取り扱っているお店に行きました。しかし、売り切れていたので、ロコモコを食べました。

あまり来る機会がないのでとても残念でした。次来た時はリベンジします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?