見出し画像

日本縦断🗾29日目

この日は宮城県に向かいました。

宮城では御釜という場所に行ってみたかったので、朝早くに起きて、福島駅を出発しました。

7時には仙台駅に到着していました。

朝食は半田屋という定食屋さんに行きました。たくさんのおかずをバイキング形式で取るシステムで、色々な料理を楽しむことができました。
価格もリーズナブルでとてもありがたかったです。

美味しかった〜

仙台駅から御釜まで行くには、バスを乗り継がなければならない(本数もとても少ない)ので、ご飯を食べたらすぐに出発しました。

仙台駅から少しあるいたところにバス停があり、無事に乗車しました。

中継地点に到着後、乗り換えのバスを待っていましたが、到着時間になってもバスが現れません。そこで、バス停の時刻表や近くのホテルの職員さんに伺ってみると、まさかのこの日は御釜行きのバスは出ていないと言われました。リサーチ不足です。

諦めて、仙台駅方面に帰りました。
この日は雨であまり観光日和ではなく、僕自身もゆっくり休まずに数日間移動してかなり疲れていたので、この日はゆっくりすることにしました。

駅到着後は近くのカフェでホテルのチェックインの時間になるまで、旅のスケジュールを考え直していました。

キャラメルパフェ

チェックインの時間になりホテルに向かいました。

今回泊まったホテルはカプセルホテルでした。

人生初めてのカプセルホテルでとてもワクワクしていました。

内装はとても綺麗で、部屋は宇宙船みたいで面白かったです。

少し仮眠をした後、夜ご飯を食べに行きました。

宮城と言ったら牛タン。仙台駅の中にある牛タン屋さんに行きました。

他にも周りにはたくさんの牛タン屋さんがありましたが、僕が行ったお店が一番混んでいました。

少し価格が高くて驚きましたが、せっかく来たので自分が食べたいものを食べました。

感想は、肉厚でとても美味しかったです。正直、今まで食べた牛タンの中で一番最高でした。薄い牛タンは食べたことがありましたが、分厚いものを食べたことがなく、とても柔らかくて驚きました。

ご飯を堪能した後は、仙台駅周辺にある商店街を散策したり、ビルの中にある展望台に登って夜景を見ました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?