2024佐渡ロングライド210 備忘録(1)

1.佐渡ロングライド210概要

佐渡ロングライド210には3コースあります。
1.Aコース 210kmの佐渡島一周
2.Bコース 130kmの大佐渡一周
3.Cコース 100kmの佐和田から大佐渡を回って両津がゴール
前日にはエンジョイグルメライドも実施します。
今年は5月19日に開催されました。

トレーニングせずにAコースをチョイス
ゴールできるのか?

2.送れるものは事前送付

着替え、ヘルメット、シューズ等は事前に宿に発送済み
唯一間違えたのはサイコンまで送って、
マップの入替が出来なかった事
ノートPCを持参しても良かったが、
面倒なのでそのまんま

旅にお供してくれるのは、自転車と貴重品位

3.まずは佐渡島へ

5月17日(金)
東京06:08発 上越新幹線とき301号で一路新潟駅へ
新潟駅から佐渡汽船新潟港へは路線バスで15分程度

新潟港から佐渡島へは
1.カーフェリー
2.ジェットフォイル

2つの選択肢がありますが、いつもカーフェリーを選択
自分の中で、佐渡島は非日常の時間
そこに行くのには、のんびりと行きたいもの

この日は、波が高くて、ジェットフォイルは朝から欠航
と言う事は、フェリーも揺れる。
「そういう時はどうすればいい?」
ライラ・ミラ・ライラが語り掛けてきます。

もちろん「寝る」一択です。

9:25に新潟港を出港しましたが、すぐに睡眠
11:55に佐渡島の両津港に到着ですが、寸前まで睡眠

本当はフェリーの中で、
生ビールとか
生ビールとか
生ビール飲みたかった…

4.佐渡島に上陸

佐渡島に上陸したら、すぐに島内のバス乗り場へ
(いつの間にか、乗り場が変わっているのね)

12:05発 両津港佐渡汽船から
所謂「本線」と呼ばれるバスに乗って
一路「相川」まで
13:11には相川到着

この路線ですが、日本一早い路線バス
相川始発が4:08
佐渡汽船の両津港発、新潟港行の始発便が5:30

この船に乗れる時間設定だとの事
このバスに乗れば、8時には新潟港に到着
佐渡に住んで、新潟で仕事ができるなぁ
(多分無理)

5.なぜ相川で宿泊?

今回は3泊とも相川で宿泊
もちろん、日本で一番おいしい
焼き鳥屋さんに行くためです。
そのための前乗り。

13時過ぎに相川到着で、
宿は15時にチェックイン

海の見える公園で、ビールとおにぎりの昼食
15時までぼーっとしながら…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?