見出し画像

SPARK

inktber2021  27日目のお題は「SPARK」

片付けはときめきがキーワードだと聞いたのは何年くらい前だろう。その時は、ピンとこなくて、「ときめくとはなんぞや」とやり過ごしていた。

アメリカで大ブレイクしたこんまりメソッドは、「ときめき」を「Spark joy」と訳していた。彼女が「Spark joy!」と言った時、本当に彼女の周りに火花のようなキラキラが散りばめられた。そして脳内にはディズニーの良い魔法使いとかプリンセスから発せられる光の粉が舞う音もした。

家が片付かない。頭の中も片付かない。spark joyなんて、わたしには関係ないなー、と思ったところで思い出した。そうだ、最近、目の中にSparkが起こったんだった。閃輝暗点。

今日は、仕事場で大騒ぎして取り乱した一件があった。「すみません、わたし一人ではどうしようもない事態になってしまいました」と周囲を巻き込んでしまった。周りの人たちは「協力しますよ」と快く言ってくれたのでホッとしたが、でもそれは全部わたしの勘違いの大ポカで、協力は必要なかった。ただ心配をかけただけで周囲の気持ちを振り回した形になった。

恥ずかしくて恥ずかしくて仕方ない。かといって、そのことを打ち明ける相手もいない。家に帰ってムスメに話してみた。「今日、わたしは大失敗をしてね、顔から火が出るくらい恥ずかしかったよ」と言ったら、「ふうん。大変だね。でもさ、寒くなってきたからちょうどいいんじゃない?はっはっは」と笑われた。えー。

あああああ。どんなに恥ずかしい思いをしても、わたしは明日も生きていかなければならんのだ。だったら胸を張っていけ。

サポートいただけたら、次の記事のネタ探しに使わせていただきます。