一問一答

自分のことを意外と自分がわかってないな、と思った昨年。そこで、だいすきな宮沢りえちゃんが答えていた一問一答を参考に整理してみました。

①わたしは何をしているときがいちばんHAPPYなのか・・・仕事が充実していて、みんなと心の底から笑えてるとき

②わたしは何すると上機嫌になるのか・・・オランジェットとバラのブーケをもらったとき?(実際はもらったことはありません)おいしそうな料理がうまれたとき 朝髪型がばっちり決まった時

③なんのために勉強しているのか・・・好奇心を満たすため。誰かの役にたつかもしれないため、仕事に活かせるため

④わたしはなにものですか・・・第6感はあるようだけど、ぜんぜんおとなになれず、馬鹿正直でいいたいこといって、男の子に産まれていたら、なんてよく言われるあほな人

⑤ 幸せ→ありがとう 母親→巣である人(であってほしい)妬み→なるべく抱かないように 別れ→それにも意味があるとわかるまでつらい 恋→ある意味すぐかかっちゃう病気?でもパワーにもなる 冒険→毎日。いつも可能性を観たいと挑んでいきたい。 子ども→会いたかったな。でも血縁がなくても「こども」のようなかたがたくさんできたので。 評価→いろんな見方があります。いいものをいただけたらうれしいけど、そうでないものは参考にさせていただければ。 美しいもの→自然が作ってくれる風景。美人もハンサムも神さまの作品なのかな 愛→包まれるようなあたたかさ 天才→才能が爆発した状態 神さまから選ばれてるんでしょうね 思春期→反抗期があることが大事だった。おりこうさんでいたから。で、おとなになって反抗期(笑) 緊張→意外とビビりです。それがいい結果をうむときもあるけど。 醜いもの→相手を尊重できないこと 馬鹿にしたり、差別したり 努力→苦手なこと 努力、しませんねえ 偏見→先入観、ともいえるかな。知らないことを最初から決めてかからないように。もったいないです。 出会い→これは本当に不思議。地球規模での出会いも経験しました。神さまのプログラムは絶大! 安らぎ→甘い体温に触れてつつまれているような感覚でいられること。あったかい、ってやすらぎかな?

⑥ ひとつ魔法が使えるとしたら何をしますか・・・ドラえもんを連れてくる

以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?