見出し画像

大人のヒーロー!

わたしの子どもは今年の春から車を運転し始めました。子どもが成長した証拠ではあるのですが、我が子の車の運転は心配になります。

この数か月間は事故も違反もなく運転していたので、その心配も少しは減っていたのですが、昨日は、トラブルがありました。

仕事の帰る時間帯に、その電話がかかってきました。お店の駐車場の縁石に乗り上げて、前輪が一個パンクしたらしいのです。わたしも急いで、その駐車場に行きました。

家から十数km離れていた場所だったので、少し時間がかかりました。わたしが到着したときに、子どもはあたふたしていました。

車の方は、見事にタイヤに穴があいていました。タイヤってこんなにきれいに穴があくの⁉って思うぐらい、大きな穴でびっくりしました。

その車には予備のタイヤがありませんでした。困ったわたしは、友人のAさんに電話しました。Aさんはカーショップを経営しており、わたしは車の相談はいつもAさんにしていました。

ですが、Aさんは電話にでませんでした。JAFに電話をしてみたら、90分待ちということでした。

春に買ったばかりの車で、まだスタッドレスタイヤのような交換用のタイヤも用意していなかったので、JAFを90分待つしかないのかなと思っていたら、Aさんから電話がありました。

事情を説明すると「わかった! すぐ行く!」と一声でした。

Aさんは20分ぐらいで到着し「お待たせしました。もう大丈夫ですよ!」と、子どもと私に一礼し、パンクしたタイヤを見て「派手にやりましたね。お怪我はないですか?」と子どもに言いながら、てきぱきと交換作業をしてくれました。

颯爽と工具を並べて、シャキシャキと機敏に作業をして、あっという間に、他のタイヤに交換しました。

Aさんは「臨時のタイヤをはめました。また新しいタイヤに交換しますので、後日、連絡いたします。今日はもう遅い時間なので、お気をつけて運転してくださいね」と子どもに説明していました。

Aさんは、とてもかっこよかったです。日頃はのそのそとしている雰囲気のAさんですが、今日は俊敏な雰囲気でした。

日頃の姿から一変し、困っているときに、迅速に正確に丁寧な対応をしてくれたAさん。わたしと子どもにはヒーローのように見えました。大人のわたしでも、こんな感覚が残ってるんだとAさんの姿に目が輝きました。

すごくカッコよかったです! ありがとう Aさん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?