見出し画像

メリークリスマス ♬

今日は病棟のクリスマス会の日でした。

主なプログラムは…

①スタッフによるストッキング綱引き 
つなひきの希望者をつのったら、数名のスタッフが手を上げました。どうやら、一度はやってみたかったそうです。患者さんは大笑いしていました。

②じゃんけん大会
じゃんけんを勝ち進んだ患者さんが、景品をもらいました。みんな勢いよく「じゃ~ん け~ん ぽ~ん!!」と大きな声を出していました。

③サンタクロースとトナカイによる寸劇
わたしがサンタクロースになり、スタッフ2名がトナカイになりました。大きな袋を持って登場したときは、患者さんは「わ~ 待ってました!」となったのですが…

袋には穴が開いていて(という設定で)、わたしが「ごめんなさーい。プレゼントを落としてしまいました」と言うと、患者さんたちは一斉に「え~~」「プレゼントはないんですか~」「クリスマスなのに~~」と言われました。

それが芝居であることに気づかれた患者さんは、すでに笑っていました。

わたしとトナカイは「プレゼントは探してきますので、ケーキを食べて待っていてください」とイチゴケーキを配りました。

患者さんたちは「美味しいね~」「嬉しい~」「早く見つけてきてね~」と笑顔になって食べました。

ケーキを食べ終わる頃に「プレゼントが見つかりました~」と、わたしとトナカイでプレゼントを配りました。

プレゼントは来年のカレンダーや靴下だったのですが「この歳でサンタさんから、プレゼントがもらえるなんて!」「ありがとうございます!」「大切にします!」と喜ばれていました。 

大雑把に言うと、こんなクリスマス会でした。

クリスマス会が終わったあとに、患者さんの部屋に回ってみたら、床頭台にカレンダーを置いていたり、すでに靴下をはいている患者さんもいました。

詰所にも、数名の患者さんが来られて「今日はありがとうございました!」「準備が大変でしたね。楽しかったですよ!」など感想を言ってもらい、スタッフともども喜びました。

クリスマスの華やかで楽しい雰囲気は、若い患者さんも、高齢の患者さんも、みんなが笑顔になることができます。その笑顔を見て、わたしたちスタッフも笑顔になれました。

ほのぼのとしたクリスマス会になって嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?