マガジンのカバー画像

日々の雑記

322
特にテーマはなく書いた記事です。
運営しているクリエイター

#ホテル生活

今日から家です!

昨日でホテル生活は終わり、 今日から家で過ごしています。 家族はいい意味で 何も変わっていませんでした。 下の子は少しは 家事をしてたみたいですが、 さっそく わたしに用事ばかりを 頼んできました。 誰も感染することなく 試験も終わったので良かったです。

最後の夜

今日はホテル生活 最後の夜です。 いつもと同じ部屋ですが、 いつもと違い感慨深いです。 半月の間 お世話になりました。

ホテル生活での学び

ホテル生活も ゴールが見えてきました。 子供の試験も今日から開始するので、 来週には自宅に戻ろうと思います。 およそ半月の ホテル生活でした。 食事も洗濯も大変でしたが、 感染症にかかることなく、 無事に過ごすことができました。 半月も同じホテルだと、 数名のフロントスタッフとも 顔なじみになってきました。 いつも笑顔のAさん いつもねぎらいの言葉をくれるBさん いつも、わりばしの心配をしてくれるCさん どのフロントスタッフも サービス精神が旺盛な方々で、 接遇面

明日から節約しよう(^^;)

8月10日からホテル生活をしています 今日で13日めです。 田舎のホテルで、 ホテル代は安い方なので 子供が試験を受けれなくて 留年するよりはいいかと思っています。 ですが、予想以上に お金がかかっていることがあります。 食費です… わたしはストレスから、 お弁当2個とデザートを食べています。 それに加えて飲み物を買っていたら、 いつも夕食に1500円くらいはかかっています。 大雑把に計算して、 今日までに食費だけで 19500円かかっているのです これは

カテキンすごいな!

ホテル生活になってから、 カテキンの多く入った 緑茶をよく飲んでいます。 カテキンには いろんな効果がありますが、 わたしが驚いているのは 肥満予防の効果です。 コンビニ弁当とデザートばかりの 不摂生な食生活なのですが、 体重は増えていません。 これでコンビニ弁当をやめたら、 やせるのかもしれません。

驚きの成長(゚Д゚;)

子供が無事に月末のテストを受けれるために、わたしはホテル生活をしています。 今日は家に荷物を取りに帰ったときに、久々に子供と話しました。 子供はこの1週間でご飯を炊くようになっていました。 子どもが ご飯を炊くことは、よその家ではめずらしくないことなのかもしれませんが、わたしの子供は 家のことは何もしない子供でした。 どんなに言っても、ご飯を炊くことはありませんでした。 それが、この1週間でご飯を炊くようになっていたので、わたしは本当に驚きました。 ご飯を炊くぐら

あともう半分 (^_^;)

自宅では6時のアラームで目が覚めていましたが、ホテル暮らしになってからは4時に目が覚めます。 眠たいわけではないので、それから眠ることはありません。 仕事に行くまでは、仕事で気になることを調べたりしています。 生活習慣の変化に、まだ慣れていないのかなと思います。 やっと1週間。 あともう半分です。

落ち着くひととき…

長いホテル生活… 時々カーテンを開けて 外を眺めています。 開放感の大切さを あらためて感じています。

食の大切さ

ホテル生活が続いています。 コンビニ弁当ばかりになってしまい、 栄養が偏っていたので、 今日はスーパーでいろいろな 種類のおかずを買いました。 わたしは刺身が好きなので、 刺身も買いました。 食べるのを楽しみにしていたのですが、 ホテルに着いてから 醤油を忘れていたことに気づきました。 スーパーまで戻る気にはなれなかったので、 醤油なしで刺身を食べました。 新鮮な刺身で、醤油なしでも とても美味しかったです。 食を満たすことの大切さに 気付いた夕食でした。

今日から…

わたしは今日からホテル住まいです。 今月末に子供の専門学校の試験があります。感染者はもちろんのこと、濃厚接触者も受験できないそうです。 その試験を受験しないと単位を落とすそうです。 だから、子供は、自分と家族がコロナに感染することに過敏になっています。 わたしも感染しないように気をつけてはいるのですが、職場が病院であり、どうしても感染しやすい状況にあります。 最近になって、他病棟で発熱者が増えてきました。まだ、わたしの病棟は発熱者がいませんが時間の問題かもしれません