マガジンのカバー画像

日々の雑記

322
特にテーマはなく書いた記事です。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

Aさんの挑戦

今日で病棟スタッフのAさんが退職されました。Aさんは60才代の看護補助者の方です。 退職の理由は「新たな挑戦をしたい」でした。 Aさんは50才代後半から、飲食業に関心を寄せるようになり、いつかは自分のお店を持ちたいと思っていたそうです。 60才を越えてから、残りの人生で「お店を経営したい」と思い、今回退職することになりました。 Aさんは病棟で働いているときも、他のスタッフや患者さんのやりたいことに対して、「やってみたらいいよ」「応援しているよ」とよく声をかけていました

ありえない…(゚Д゚;)

上の子がリビングで「え~!」と驚いていました。 わたしが「なに?」と聞くと、子供は「免許更新を忘れてた~!」と返答しました。わたしも驚きました。 7月が更新の期限だったのに忘れていたそうです。 一緒に警察に行き説明を聞きました。 運転免許更新の有効期限が過ぎてから、まだ6か月以内なので新たに更新手続きをすれば再交付されるそうです。 ですが、更新するまでは、免許失効となり運転できないそうです。 わたしは「仕事もあるのにどうするの?」と思いましたが、もし6か月を越えて

言い方ひとつで…

言い方で 損をしている人がいます。 もう少し柔らかい 言い方をしたらいいのに。

今日から家です!

昨日でホテル生活は終わり、 今日から家で過ごしています。 家族はいい意味で 何も変わっていませんでした。 下の子は少しは 家事をしてたみたいですが、 さっそく わたしに用事ばかりを 頼んできました。 誰も感染することなく 試験も終わったので良かったです。

明日からも頑張ろう!

今日は他病院の看護師の方たちと、 感染対策についてZOOMで 話す機会がありました。 当院での感染対策と、 他病院での感染対策を教え合いました。 他病院の方法を知ることで 学びは多かったです。 どこの病院も感染対策は 大変だなと思いながらも、 頑張られている姿にわたしも もっと頑張ろうと良い刺激になりました。 明日からに感染対策に 活かしていきたいです。

最後の夜

今日はホテル生活 最後の夜です。 いつもと同じ部屋ですが、 いつもと違い感慨深いです。 半月の間 お世話になりました。

仕事への想い

わたしは仕事が好きです。 患者さんへのケアも好きです。 スタッフとのチームワークも好きです。 ときには疲れることもありますが、 好きの方が上回っています。 過去には「辞めたい」と 思ったことも何度かありましたが… 続けてきた結果が今の状況です。 もっと仕事と向き合いたいのですが、 無理のないようにはしていきたいです。

ホテル生活での学び

ホテル生活も ゴールが見えてきました。 子供の試験も今日から開始するので、 来週には自宅に戻ろうと思います。 およそ半月の ホテル生活でした。 食事も洗濯も大変でしたが、 感染症にかかることなく、 無事に過ごすことができました。 半月も同じホテルだと、 数名のフロントスタッフとも 顔なじみになってきました。 いつも笑顔のAさん いつもねぎらいの言葉をくれるBさん いつも、わりばしの心配をしてくれるCさん どのフロントスタッフも サービス精神が旺盛な方々で、 接遇面

時間が…(^^;

いろいろありすぎて 時間が経つのが速く感じるのか? 集中力も欠けて だらだらと過ごしていたのか? 気づけば もうこんな時間です。 いまだに時間の使い方が 難しいなと思いますが、 貴重な時間を 過ごしていきたいです。

明日から節約しよう(^^;)

8月10日からホテル生活をしています 今日で13日めです。 田舎のホテルで、 ホテル代は安い方なので 子供が試験を受けれなくて 留年するよりはいいかと思っています。 ですが、予想以上に お金がかかっていることがあります。 食費です… わたしはストレスから、 お弁当2個とデザートを食べています。 それに加えて飲み物を買っていたら、 いつも夕食に1500円くらいはかかっています。 大雑把に計算して、 今日までに食費だけで 19500円かかっているのです これは

カテキンすごいな!

ホテル生活になってから、 カテキンの多く入った 緑茶をよく飲んでいます。 カテキンには いろんな効果がありますが、 わたしが驚いているのは 肥満予防の効果です。 コンビニ弁当とデザートばかりの 不摂生な食生活なのですが、 体重は増えていません。 これでコンビニ弁当をやめたら、 やせるのかもしれません。

スタッフの厚意に感謝します!

スタッフがわたしの仕事量を減らそうと、いろいろと工夫してくれています。 「この仕事は師長さんでなく、わたしたちがしますよ」 「こういうふうにしたら、師長さんが楽になりますよ」 みたいなことを言ってくれます。 そういう風に言われると嬉しいことではあるのですが、スタッフに気を遣わせているな… と思ったりもします。 いまの忙しい時期が落ち着いたら、スタッフとともにゆっくりできる時間をつくりたいです。 スタッフの厚意に感謝します。

驚きの成長(゚Д゚;)

子供が無事に月末のテストを受けれるために、わたしはホテル生活をしています。 今日は家に荷物を取りに帰ったときに、久々に子供と話しました。 子供はこの1週間でご飯を炊くようになっていました。 子どもが ご飯を炊くことは、よその家ではめずらしくないことなのかもしれませんが、わたしの子供は 家のことは何もしない子供でした。 どんなに言っても、ご飯を炊くことはありませんでした。 それが、この1週間でご飯を炊くようになっていたので、わたしは本当に驚きました。 ご飯を炊くぐら

あともう半分 (^_^;)

自宅では6時のアラームで目が覚めていましたが、ホテル暮らしになってからは4時に目が覚めます。 眠たいわけではないので、それから眠ることはありません。 仕事に行くまでは、仕事で気になることを調べたりしています。 生活習慣の変化に、まだ慣れていないのかなと思います。 やっと1週間。 あともう半分です。