マガジンのカバー画像

こころをケアすること

82
わたしがこころのケアをするうえで、大切にしていることを記事にしています。 週1~2記事を更新する予定です。
200円でマガジン内の全ての記事と、これから追加する記事を読むことができます。
¥200
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

不機嫌そうな人へ

よく不機嫌そうな人がいます。 表情は険しく、笑顔もなくて… 口調は荒く、トゲトゲしくて… イライラした雰囲気で、物の取り扱いも乱暴です。

有料
100

悩みの順番を決めているのは…

今朝、仕事に行く道中の話です。いつものように、車を運転していました。 解決しない悩みを悶々と考えながら運転していました。 悩みの理由は、わたし個人の理由ではなくて、他者が理由の悩みだったので、いくら悩んでも解決しないのです。 それがわかっていながらも、悩みながら運転をしていました。

有料
100

Aさんと一緒に考えた解決策

数名の患者さんがデイルームに集まって、バンザイをしたり、深呼吸をしたり、大きな声で笑って…とても楽しそうに過ごされていました。 よく見てみると…患者さんのAさんが中心になっていました。 Aさんは、周りの患者さんに「あはは!いいですね!」「次はこうしてみましょう!」と声をかけていました。 つい最近まで、Aさんは不安や悩みごとを考え続けている日々を過ごしていました。 Aさんは、「何もする気になれません…」とベッドに横になっていることが多かったので、わたしはAさんと一緒に解

有料
100

胸の内から外へ…

延々と悶々と不安や悩みごとを考え続けてしまうひとがいます。 これは特定の誰かに限った話ではありません。わたしも、そういうことがあります。 今日はある患者さんが、わたしに声をかけてきました。 「とても辛いです… どうしたらいいかわかりません…」 わたしはゆっくり話を聴きました。

有料
100

相手の自尊心を満たすために

今日は仲間内のZOOMお茶会に参加しました。

有料
100

頑張った自分へのご褒美は何がいい?

昼休憩の時間にスタッフと話をしていると「頑張った自分へのご褒美は何がいい?」の話題になりました。 「焼肉!!」 「ケーキ♪♪」 「ゲーム☆☆」   ・・etc それぞれが目を輝かせながら、欲しいご褒美を語りました。 こういう話題は聞いているだけでも元気が出ます。 そして、わたしの番です。

有料
100

いろいろな人間関係

患者さんのAさんとBさんは、よく口喧嘩になります。

有料
100