見出し画像

現役選手が稼ぐべきものはお金ではない

こんにちは♪

また不安定な世の中となっておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか?

私は1月後半、早速オミクロンブームに乗って息子が休園となってしまい、至って健康そのもので仕事全てキャンセルし、可愛い我が子と過ごすというなんとも複雑な・・またやりたくはないけど、過ぎてみれば幸せだったような・・

そんな日々を過ごしておりました!


さて!

このままでは私の心中つらつらnoteとなってしまいそうなので、本題に近づいていくとしましょう!


本日のタイトル『現役選手が稼ぐべきものはお金ではない』というお話です!

では現役選手が稼ぐべきものはいったい何なのか!


私が現役の時に

「格闘家って稼げないよねー」「将来ないよねー」

などとよく耳にしていました。


確かに、よっぽどスポンサーがついている大御所選手でない限り、格闘技だけでは食っていけない現実はあります。

でも、それでいいんです!


なぜなら現役選手の間は学生生活と同じ。

大学生や専門学生が「学生って稼げねーんだよなー」なんて嘆くことってないですよね?

学生の期間は経済力を上げることそのものが目的ではなく、

むしろ学費・時間を投資して、卒業後の長い人生に必要なスキルを学び磨く期間です。

格闘家はよっぽどのスポンサーがつかない限り、経済力自体は乏しいかもしれないけど、この時間にどれだけ真剣に必死に向き合ったかで、

引退後の長い人生が劇的に変わります!


もし、現役引退後も格闘技を何らかの形で続けたい、捧げた青春で人生を豊かにしたいと思ったらぜひ、私なりの考えですが誰かの参考にしてほしいと思って書きますね♪


現役選手の間に蓄えるべきもの。


①実績

②ストーリー

③人たらし力


だと思っております!

この三つで、引退後に格闘技に投資した以上のものが回収できて、大好きな格闘技によって豊かでいられるのです!


①実績

これはとにかく最低条件です!

やるからにはタイトルの一つでも獲るくらい必死にやること。

資格取得と同じで、たった一本のベルトは一生の肩書きになのです!

とにかくダメージの蓄積が多い格闘技ができる時間は本当に有限で、二度とない時間になるわけで、ここでしか稼げない実績が絶対にあって。

アルバイトで稼ぐ数万円の貯金より、二度と返らない若さ・エネルギーを最大限に使い切る勢いが大切です!


もちろん資格取得しただけではただの思い出になってしまうので、これを生かすために次の②③が必要となってきます。

②ストーリー

選手卒業後は実績そのものだけでなく、獲得タイトルを得るためにどんな風に取り組んだのか、どう判断してどう向き合ってきたかという過程が大切です!

いくら好きなことでも、減量や練習にもがき苦しんだこと、もうやめてしまいたいと思ったこと、負けて悔しくて涙したこと。

どう立ち直ってまた頑張ろう!と自分を奮い立たせてきたのか。

自分にしかわからない思いがあったはずです!

この時に培った力は引退後の長い人生においても必ず役立つものです!


③人たらし力

これはどちらかというと引退後にとっても大切!

どんなに強くてもこれがなかったらただの世間一般的に「ただの怖い人」になっちゃいます!笑

格闘技に人生捧げていた間、何かとトレードオフして実績を手にしているはず。

その引き換えた何かが必要になった時。

いらないプライドは捨てて、

助けてください、教えてくださいと人に言えることであったり、素直になることが大切です。

格闘技で天下をとっても、リングの下では普通の人なんです。

ここを忘れずにいられたら格闘技以外のことを学べるようになって視野がひろがり、生きることが楽になります!

助けてもらったらありがとう!と最高の笑顔で伝えることを忘れずにね♪



選手生活を続けていいのだろうか・・

親・恋人に迷惑かけてないだろうか・・

格闘技なんてやめてしまったほうがいいのかなぁ・・

と思っている選手がいたとしたら。


いいんだよ!

その時間も迷惑も必ず倍の豊かさで返すから待っとけ!くらい思って死ぬほど思いっきり頑張れ!!!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?