見出し画像

インドアな息子たちに、見送られる喜び✨


7年ほど前の私は

なかなか思うようにはいかない、

不登校児の育児で悩んでいたけど…

アドラー心理学と、
アドラー流育児の『ままころ』と出会って

色々とあっても、結局は、いつも

『大丈夫』って思える

理想の状態になりました✨


なので、私の投稿を読んで下さったら、

思うようにいかない育児や

不登校児の親としての悩みが少しでも

解消されてもらえたら嬉しいです。

そして、きっと、育児がラクになり、
イヤイヤ期も、思春期もラクで、

子どもたちがいつも、助けてくれるんです✨


ママ友や職場の人間関係もラクになっていくと

思います✨


そうなれた秘訣の1つは…

✨『みんな仲間』✨

アドラー心理学の『共同体感覚』
だと思います。

私なりの解釈かもしれないけれど…
親と子、経験値は違うかもしれないけど、

✨優劣や上下は無い✨

好みや価値観が、違うだけで、

✨違いを尊重しあえたら、楽しい仲間✨


私、子どもの視点、感性って好きです♡

🌟子どもの目でしか見れない世界観🌟

私の価値観で、このステキな感覚を
つぶしたり、濁らせたりしたくないなぁ…

って思うんです。

正しいとか、間違ってるとかって、
裏か表か…みたいな気がしてます。

失敗からの方が学ぶことが多いような気もして…

失敗したら凹みますけど…凹むのって
自分に期待しすぎちゃったなぁ…と思ってます。

私、子どもには、

✨何でもチャレンジしてもらいたい✨

やるから、できるようになるんだもん。

ヨチヨチ歩きの子どもが、
上手く歩けないのに、何回転んでも、
楽しそうにヨチヨチ歩いていた姿、大好きでした。

幼稚園や小学校に通い始めたら、
いつの間にか、
失敗を怖がるようになって…いて…

不登校に…


今は、子どもが怖がることへは、
無理強いはしません。

先が予測しちゃうほど、
成長したんだろうなぁ…と。
勇気ポイントが貯まると良いなぁ…
と見守ってます。

不思議と、自然と登校日、増えていってます。

不登校でも、止まってなくて…
成長してるって実感してます。

キセキはいつも、起きてます✨

✨子どもたちは、私の大切な仲間✨
✨職場だって、人間関係は、仲間✨

合う合わないで、白黒付けるとは違う感覚。
ちょっと慣れるまで時間かかるかもしれませんが…

✨違いを楽しめたら、人生の楽しさ倍増♾

と、私は思えるようになりました✨

なので、今の私と息子たちは、

✨親子=子親=親友(仲間)✨です(*´∀`*)

読んで下さり、ありがとうございました♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?