見出し画像

韓国ワーホリ→結婚ビザ変更できる?できない?

タイトル通りですが…
結論から申し上げますと、私の場合は変更不可でした。

2023年6月上旬時点での内容となります。
ハイコリアの告知情報出入国管理法実行規則はよく変わってきますので必ず確認をお願い致します。

ハイコリアに問い合わせをした際から、ワーホリは結婚ビザへの変更は不可という内容を聞いていましたが、できるという話も人づてに聞いていたので、期待をして実際に出入国管理局に必要書類を持っていきました。
やはり、ワーホリから結婚ビザ変更はできませんでした。

変更ができない理由としては、法律が変更になったためとのことでした。
具体的にどの部分がどう変更になったかといいますと、こちらの写真の部分です。
2022年4月12日に付則された内容になります。

出入国管理管理法実行規則より

こちらを見ていただくといろいろ記載があるのですがぱっと見た感じわかりやすい内容が第4条の別表6の記載内容でした。

出入国管理管理法実行規則より

ワーホリからはビザの変更ができないとの記載がこちらにありました。
2023年6月上旬時点のものですので、その後変更がある可能性があります。
※6月30日時点で新しい内容が上がっていましたので、別途確認をお願いします。

この規則だと、ワーホリからはどのビザにも変更が不可との内容ですがE7に変えている方もたまに見かけるのでもしかしたらE7はできるのかも?知れないです…。F6に関しては変更が不可とのことでした。

実際に予約をして出入国管理局に行ったのですが、法律が変更になったため変更不可と電話と同じ内容の旨を伝えられました。
出入国管理局の窓口では、「変更が不可になった。最近、F6変更の問い合わせが多いから再度変更不可という案内の通知が来た。今、受け付けてもどうせ許可はでない。不許可になったら6か月は申請できなくなるんですけどいいですか?」と言われました。変更不可の通知の内容まで見せていただけました。

しかし、例外があるそうです。

お子さんがいらっしゃる方や、妊娠中の方は変更が可能なことがあるそうですので、ハイコリア又は管轄の出入国管理局に問い合わせてみてください。


私自身、ワーホリから結婚ビザ変更ができると思って拝見をしていたブログなどは全て付則される以前のもので、付則された後に変更をされた方を確認することがきでませんでした…。厳しくなってしまったのかもしれません。

出入国管理局の変更はよくあるのでこまめにチェックすべきだったなぁと反省をしています。

変更で迷っている方などご参考になればと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?