見出し画像

努力は大事、努力の方向性はもっと大事!

こんばんは、りさです。

当時25歳だった私にとって、とても衝撃的だったこと。
今でもとっても大事にしている言葉です。

何事にも当てはまることだと思います。
当時の私は仕事(卓球)の話をしている時、この言葉を聞きました。
恋愛のために自分磨きもしていたので、それも当てはまるのかな。


卓球のコーチをしていて、今はもう辞めてしまいましたが
嫌いになったとかの理由ではないです。
今でもコーチ続けていますか?と質問されることもありますが、
ほとんどやっていません。

今は一時的に横に置いたというイメージですかね。

大好きな卓球を仕事にしていて、
毎日がとっても楽しく充実していました。


時代の流れに応じて卓球業界も常に変化しているので、
職についたら離れることは少ないのではないかという中、
体力仕事ということも重々承知で仕事をしていました。


ただ、


本当はどうなりたいの???


と、問いかけて頂き考えるきっかけが出来ました。
本当に感謝しています。

努力してきたら今がある、
これからの未来も努力次第でなんにでもなれると感じた瞬間でした。


努力は大事、
でもね、努力の方向性はもっと大事だよ。

と言って頂いて、何のために仕事をしているんだろう?考えました。

生活のため?


できることが山ほどある今この瞬間、
何に優先順位をおいて、何のために努力をするのか、、、
これからも目的を自分に問いかけながら走っていきます。


数字作って、圧倒的豊かな人生にすべく
努力の方向性をしっかりと定めていきます!!


読んで頂き、ありがとうございます。

では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?