見出し画像

読書の力 #7〜仕事はおもしろい〜

こんばんは、りさです。

読書日和です。


みなさん、仕事好きですか?
私はとても好きです☆

やらされてやる仕事はあまり好きではないのですが、
もっとこうしてみたらどうかな?とか
新しいことにチャレンジしてみたい!とか
自らやりたいと思う仕事は本当に楽しい!!!

好きだからやりたいというのもあるかもしれませんが、
私の場合は逆です。
やったから好きになりました。

出来るかどうかで判断するのではなく、
出来るためにどうやったらいいんだろう?と考えながら
行動していきたいです。
そして、大好きな人たちと一緒に仕事がしたい☆

「人は環境の生き物」

誰と一緒にいるかで、人生変わりますよね。



ということで、本題です。今回はこれ。

仕事はおもしろい

著者:斎藤一人


仕事の概念が変わった本。
斎藤一人さんの世界観好きなんですよね。

そして、何より「魅力をつけたらうまくいく」というところが印象的。

出来ることやスキルがあったとしても、
この人と一緒に仕事がしたいと思われずだと勿体ないなと。

もちろん大事なことではあるし、日々努力していくものだと思うけど
根本の部分の魅力がキーになるよなぁぁ。

こんな人と一緒に仕事がしたいと思われる人になるぞと決めた時間でした。

・時間を守る人
・前進させる人
・圧倒的明るい人
・ワクワクしている人
・感謝が言える人

などなど、出してみるとキリがありませんが、
まず先にやるべきことは魅力をつけていくことだ!


限界を突破すると魅力がつくみたい☆



では。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?