見出し画像

キャパオーバー=成長

こんにちは、りさです☆


今日もとってもお天気ですね。
気持ちのいい日が続くので、気分もHappyです。

とはいえ、
天気がいいからというわけではなく、
自分の目標達成に向けて
日々努力しているからこその充実だなと感じてます。


そして、
毎日たくさんの仕事をする中で、
とっても貴重な経験をさせて頂いてます。

まずやってみる!

を大切に、いつも仕事をしています。

わからないこともたくさんありますが、
まず取り組む。
やってみることでわかることたくさんあるし、
出来ることが増えると楽しいですよね☆


その中で、
やることがてんこ盛りになることも多々あります。
自分の頭の中がパンパンになるので、いつも焦ってしまいます。
キャパオーバーになった時は、どうすればいいんだろう?

そんな時、教えて頂いたことは、


もう1つ仕事を増やす。


...( ゚д゚)!?


なるほど。やってみよう。。。。。



キャパオーバーになればなるほど、仕事を増やすことが大事。
それにより、
タイムマネジメントも身につくし、
自分にしか出来ない仕事と
自分でなくても出来る仕事の区別をすることが出来るようになると。

確かに。

少しずつではあるけど、仕事をする上での基準を学んでます。
とことん仕事して、成長に繋げていきます。


今日も楽しくハードワークします☆

では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?