見出し画像

最近参加した諸々について振り返り

随分と長いこと下書きに残したままだった記事ですが、忘れないうちに公開しておきます…


コロナも落ち着いてきてだんだんオフラインで参加できるイベントも増えてきました。
わたし自身コロナ禍で出かけることが減り、ただでさえ人見知りなのがさらに強くなっているのではないか…と心配になるほどだったので、いいタイミングでした。

技術書店へ行ってきた

そこで先日、たまたま欲しい書籍があったこともあり「技術書典14」に行ってきました。
会場もとても賑わっていて、入ってすぐのFindyさんのブースで行っていたアンケートではモバイルエンジニアの来場がとても少ない!!!(元々モバイルエンジニアが少ないから?)と残念なようなまぁそうか〜というような複雑な気持ちで進みました。

回っていく中で自分がすでに持っている書籍の著者の方にご挨拶ができたり、Twitterでお見かけしている方にお会いできたりととても楽しかった…!

そしてお目当てだったCodePolarisさんの書籍を無事購入して会場を後にしました。

久しぶりのオフラインイベントに参加

そして昨日は(日付的には一昨日ですが)、DeNAさん・STORESさん・Rakumaさん主催のイベントに参加させていただきました!

初心者も歓迎のイベントで、とてもフレッシュながらみなさんとても話すのが上手だし、スライドのクオリティも高くとても興味深い内容が多かったです。
(じゃんけんが本当に面白かった…!)

その中でSwift丸1年学んだら…という発表があったのですが、その内容に圧倒されました。
自分の1年くらいってどうだっただろう?って振り返ってみると、1年経つちょっと前くらいに初めてのアプリリリースを果たしたものの、今思えば本当に何もわからないまま進んでいたように思います。

わからないなりに進める、全部を理解しきれなくても一旦前に進む。
もちろんそうそううまくはいかず、登壇者さんと同じようにたまに立ち止まって離れて別のことをして…ということもあったなぁと。

自分のことを思い出すと、まだ1年で綺麗なコードやアーキテクチャを意識しているということだけでも結構衝撃でした。
すごいですね。

そんな登壇してくださった方々に刺激を受けもっと頑張らないとなぁと思っているのが今です…
頑張らねば。

こうしてモチベーションも上がり、同じiOSエンジニアの方たちとも交流できるイベント最高ですね。
懇親会はあまり参加できずだったのですが、本当に楽しかったです。

また休日に開催されたりするイベントがあれば積極的に参加しようかな。
(平日夜はタイミングが合わないとなかなか難しい)

わたしはもうすぐ開催予定のオフラインの会場探しをまず進めないと。
こちらも頑張っていきたい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?