見出し画像

コラボ・コラボ名古屋Vol.2開催レポート

2024年 6 月 21 日に名古屋のカゴメ本社にて、コラボ・コラボ ユーザーコミュニティを開催しました。参加の皆様にはコラボフローに関する様々な情報交換をしていただきました。

コラボ・コラボとは?

コラボ・コラボは「コラボフローユーザーによる、ユーザーのための
相互自立支援型の勉強会コミュニティ」として、楽しく学び合う場を提供し、個人やビジネスの成長をサポートすることを目指しています。

ユーザーコミュニティの内容

今回のユーザーコミュニティでは、以下の内容で実施いたしました。

本日の内容

自己紹介:参加の皆様に、お名前、会社名、コラボフロー利用歴、最近のコラボフローの活用状況について共有いただきました。

お悩み相談会:参加の皆様から事前にいただいたお悩みについて、前半・後半に分けてディスカッションを行いました。

お悩み相談会(前半)

①スマホでの利用について

  • 参加の皆様にスマホでの利用状況を伺い、活用のメリット・デメリットについて意見交換を行いました。

  • アプリではないため、どこからアクセスすれば良いかわかりにくいという意見や、スマホだと承認作業がしやすいという意見がありました。

  • PC 表示とスマホ表示の違いや、ブックマークを活用したホーム画面へのアクセス方法など、具体的な活用方法についても共有されました。

②社外とのやりとりにコラボフローを活用する方法について

  • 社外とのやり取りにコラボフローを活用している企業は少ないという結果になりました。

  • コラボスタイル社からは、コラボフォームを活用した社外からの申請受付や、アカウント付与による社外との情報共有などの事例が紹介されました。

③決裁された稟議書の変更依頼が多い場合の対応について

  • 参加の皆様からは、再提出を依頼する、差し戻し機能を活用する、修正用の稟議書を別途用意する、などの対応策が共有されました。

  • コラボスタイル社からは、修正稟議書を活用した対応方法が紹介されました。

④ユーザー部署の満足度を上げるための改善プロセスについて

  • 参加の皆様からは、アンケートの実施、ユーザーからの意見を直接ヒアリングする、などの意見が出ました。

  • コラボスタイル社からは、定期的な見直しや、改善要望の受付体制の重要性について紹介されました。

⑤JavaScript API や CSS でのカスタマイズの活用について

  • 参加の皆様からは、表示・非表示の制御、エラーチェック、自動計算機能など、様々な活用事例が共有されました。

  • コラボスタイル社からは、サンプルコードの活用や、教育体制の整備について紹介されました。

お悩み相談会(後半)

後半は 2 つのグループに分かれて情報交換を行いました。

Aグループ(💛)早矢仕先生

  • API連携や Webhook 連携について、これから学習する方向けに、概要や活用事例などが共有されました。

  • 人事・電子契約システムなど、他システムとの連携状況について

    • 各社の状況は様々で、各業務ごとにシステムが分かれている企業や、会社全体で共通のシステムを使っている企業、まだ連携を行っていない企業などがありました。

    • 連携に興味はあるものの、具体的な方法がわからない、という声が多く聞かれました。

  • コラボスタイル社からの情報提供

    • コラボスタイル社が現在提供しているオプション連携や、 REST API、Webhook連携などの違いについて紹介がありました。

    • 参加の皆様からは、これらの情報に触れることで、自社に持ち帰って試したいというような発見がありました。

Bグループ(⚽)内村先生

  • API 連携や Webhook 連携の具体的な活用事例や、他システムとの連携方法について、活発な意見交換が行われました。

  • ディスカッション内容

    • コラボスタイル社からの事例紹介

      • シェアポイント連携、申請書の添付ファイルのBOX連携、GMOサインなどのオプション製品を使った電子署名対応などの事例が紹介されました。

    • 参加の皆様からの質問・相談

      • 基幹システム刷新に伴う連携について、相手方のAPI公開や、連携の難しさのレベルについての質問がありました。

      • GMOサイン連携における承認フローや押印の問題について、事例を参考にしたいという意見がありました。

      • ID発行の自動化や、Webhookを使った自動実行などの事例について、自社での活用可能性について検討したいという声がありました。

    • その他

      • 参加の皆様からは、社外との契約における電子署名や、サービス利用に置いての制約に関する質問などがありました。

      • API連携の活用事例として、コラボフローから取得した申請書データを活用した二次活用の事例が共有されました。

まとめ

今回のユーザーコミュニティでは、活発な意見交換が行われ、コラボフローの活用における様々な課題や疑問について共有することができ、それぞれの経験や悩みを共有し、活発な議論が行われました。
コラボスタイル社からは、これらの課題に対する具体的な解決策や、
より効率的なコラボフローの活用方法についてご紹介いただきました。
いつもながら、きめ細かいサポートいただき、ありがとうございました。

次回のコラボ・コラボ ユーザーコミュニティは東京、大阪にて開催予定です。
皆様のエントリーをお待ちしております!
リアルに意見交換ができるユーザーコミュニティで一緒に共有し、さまざまな運用課題を解決していきましょう!
また、名古屋での開催を企画していきますので、引き続きよろしくお願いいたします。

集合写真
にんじん🥕会議室にて Cコラボポーズ

記念撮影

おまけ
お楽しみの『一位』🍺🍶での懇親会
おいしい日本酒をいただきながら、さまざまな企業、業種、職種の方が集って、1つの製品サービスについて語り合う場です。
コラボ・コラボ!

旨き酒!一位!