見出し画像

感謝する気持ちを忘れずに。

こんばんは。


今日は、1日1日を改めて感謝をして過ごそうと
感じた出来事についてお伝えしたいと思います。


それは、今期のドラマ「アンメット」を見て。

杉咲花さんが演じている、記憶障害をわずらい
その日1日の記憶しか保つことができないミヤビが
第1話で以下のようなことを言っています。

「毎日少しずつ積み上げてきた全ての記憶が
未来の自分を作っている。
信頼も愛情も自信も。」


「今日できることを精一杯やる。
わたしの今日は明日につながる。」


当たり前のことが当たり前では
なくなってしまったとき
それがどんなに幸せなことだったかに気づく。


いまの私にとっては
いろいろと感じるものがあり、
第1話のこのセリフで
号泣してしまいました。


いまのご時世、
SNSをしょっちゅう見てしまう人は

「この人はこんな暮らしをしているのに自分は…」

「私もこんな風になりたいな…」

と嫉妬や羨みなどの感情を抱いてしまい
今を生きている自分や自身の環境に感謝することができていないことが多いのではないかと思います。



私も数年前まではそうでした。

SNSで見る世界なんて一部なのに。
その人の裏の努力や苦しみ、辛さなど何も知らないのに。

投稿から見える姿だけ見て、
それを自分と比較して落ち込む。


でもその前に。



まず、今日1日を健康な体で始められること。
不調があったとしてもその体をもって
その日を迎えられたということ。

昨日までの
楽しかったこと
嬉しかったこと
苦しかったこと
辛かったこと

それらを全て覚えていて、

その嬉しい感情をまた次の日も噛みしめたり
苦しいこと、辛いことを乗りこえるために
自分はどう成長したら良いかを考えることができたり


そういった感情を抱くことができるということ。

そのすべてに感謝をする。


感謝をすることが増えると
人を羨んだり妬んだり
マイナスな感情が湧き出てくることは
自然となくなってきます。



今、この瞬間を生きることができている幸せ。


いま当たり前と思っていることを、
毎日1回は自分の中で噛みしめることができたら
きっと日々の広がる世界が
いつもと違って見えたり
周りの良い面が自然と見えるようになってくるかもしれません。



私は毎朝、日記・ジャーナリングをつけているのですが
最後に必ず、
自分が感謝していることを毎日書くようにしています。


今日を元気な体で迎えることができたこと。
私を支えてくれる大切な家族や友人がいること。
自分の衣食住が確保されていること。

今日の自分があること、
その自分をつくってくれた
人、ものなど全てに感謝をする。



理想ばかり並べて、
それに届かない自分に対して
自分の環境に対して
周りの人に対して

愚痴や不平不満を言うのではなく
まずは感謝をすることを意識すると
必ず自分の人生は良い方向に変わっていくと信じています。


冒頭でお話ししたアンメットは明日最終回です。
杉咲花さん、若葉竜也さん、岡山天音さん、井浦新さん…
その他どのキャストの方も演技がすてきで。


明日アンメットを見ることができたら
その事実にも感謝をして。
最後じっくりと見たいと思います。


皆さんも、日々感謝をすることを忘れずに
過ごしていきましょう。

それでは。

この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?